テックアカデミー、奈良県宇陀市とデジタル教育推進における連携協定を締結。小中学生が生成AIを使いオリジナルの動画制作を体験するイベントを開催 (3/6ページ)

バリュープレス

そして双方の「デジタルの力を活用し、宇陀市の子ども達の可能性を伸ばし、自己実現を増やすための機会を作りたい」という思いから、小中学生を対象とした生成AIの体験会を開催することが決定しました。(協力:一般社団法人公民連携推進機構)生成AI体験会は宇陀市の地域活性化を目的とした公民連携事業に位置付けられています。
 今後、当社と宇陀市は相互に連携・協力を行い、市内のデジタル教育の振興・地域の活性化に向けて取り組んでまいります。

■生成AI体験会の様子
 子ども達が楽しみながら生成AIに触れ、学びを深めることを目的としています。体験会は2日間にわたり延べ40名以上の参加がありました。テックアカデミーの「はじめてのプロンプトエンジニアリングコース」の講師を務める現役エンジニアが生成AIの基礎や使い方について説明した後、参加者はChatGPTやMidjourneyなどの実際に仕事の場でも利用されている生成AIを使い、オリジナル動画制作などに挑戦しました。

「テックアカデミー、奈良県宇陀市とデジタル教育推進における連携協定を締結。小中学生が生成AIを使いオリジナルの動画制作を体験するイベントを開催」のページです。デイリーニュースオンラインは、生成AIChatGPTデジタル教育テックアカデミー宇陀市ネットなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る