企業の最前線で活躍する講師による、高度人材育成講習会「第2回サイバーセキュリティ演習」を開催しました (4/5ページ)

バリュープレス

令和5年12月に高専機構「サイバーセキュリティ教育推進センター(KOSEN Security Educational Center)」が開設され、木更津高専、高知高専の2校が運営校として活動していくことになります。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4MDM5NCMzMzIxNTcjODAzOTRfeVR6enNzdFNtYS5qcGc.jpg ]

■木更津工業高等専門学校について

 木更津高専は、1967年に千葉県木更津市に創設された国立高専の学校であり、これまでの約56年間で本科卒業生は8135名、専攻科修了生は703名に上り、国内外の様々な領域で幅広く活躍しています。本校の方針により、幅広い教養を基本とし、国際的視野を持ち、自ら考え決断する判断力、自ら工夫し新しいものを造り出す創造力、自らの信念に基づき困難にも屈せず遂行する実行力の三つの能力を備えた創造的エンジニアとしての人材の養成を目指します。あわせて、健康な身体と精神、豊かな情操を培い、各専門の科学技術発展と成果の基礎となる理論を十分に理解して、社会に貢献でき、広範囲に活躍する実践的技術者の育成教育に努めます。

「企業の最前線で活躍する講師による、高度人材育成講習会「第2回サイバーセキュリティ演習」を開催しました」のページです。デイリーニュースオンラインは、クロスサイトスクリプティングSQLインジェクションジェイル化エクスプロイトセキュリティ人材ネットなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る