雨夜の品定め「女こそ、家柄が大事だ」…大河ドラマ「光る君へ」2月18日放送の重要トピック振り返り (6/7ページ)

Japaaan

娘もいるのですが、今後登場するでしょうか。

気になった細かなことあれこれ

今日も貧しい者たちを救うために盗みを働く散楽の一員(イメージ)

一、猫の小麻呂はどこに行った?無事?

一、義賊たちの心遣いは嬉しいけど、高価な衣装をそのままくれても換金できません(足がつくから)。できればお米で欲しい。

一、まひろの考えた脚本のオチが知りたい。

一、先週の回想と今回で、直秀の左腕に当たった矢の位置が違う気がする。あと、矢が当たって痛い時はもっと近くに手を当てた方がリアル。

一、打毬の観覧席、ききょうの席はそこで大丈夫?少なくとも左大臣の娘である源倫子(黒木華)と同列ではなさそう。

一、藤原道隆(井浦新)の道兼に対する優しさが怖い。どんな裏切りを見せるのだろうか。

一、道長は異母兄である藤原道綱(上地雄輔)の存在を思い出してあげて欲しい。

一、怨霊の夢に怯える兼家がとてもかわいい。そして藤原寧子(道綱母。財前直見)が閨を共にしている奇跡的な場面が見られて、他人事ながら幸福感を味わえた。

等々。

「雨夜の品定め「女こそ、家柄が大事だ」…大河ドラマ「光る君へ」2月18日放送の重要トピック振り返り」のページです。デイリーニュースオンラインは、藤原為輔藤原時光源重光源惟正女源忠清カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る