教員が負担に感じる『保護者対応』 天理市が「クレーム対応」専門部署新設 室長は「教員が授業や子ども対応に専念できるように」 (2/2ページ)

TREND NEWS CASTER

現場に詳しいスタッフ

専門部署は今年4月から、臨床心理士のほか、元校長・元園長など学校現場に詳しいスタッフ十数人でスタート。

具体的には、子どもが学校でけがをしてしまい、保護者から教員へクレームが入った場合、学校は「ほっとステーションにご連絡していただけますか」といった形での対応を想定しているという。

教員の負担軽減

室長は、「この部署は、さまざまな橋渡しの役割もしていく。学校やこの部署で解決できなければ、弁護士へ相談することもあり得る」と話す。

また、「教員の苦手な保護者クレーム対応を、ここですることによって、教員の負担軽減へとつなげていきたい」と語った。

「教員が負担に感じる『保護者対応』 天理市が「クレーム対応」専門部署新設 室長は「教員が授業や子ども対応に専念できるように」」のページです。デイリーニュースオンラインは、天理市モンペモンスターペアレント教員奈良県社会などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る