うれしいニュース!ベルギーで500年ぶりに野生のオジロワシのヒナが誕生

カラパイア

うれしいニュース!ベルギーで500年ぶりに野生のオジロワシのヒナが誕生
うれしいニュース!ベルギーで500年ぶりに野生のオジロワシのヒナが誕生

[画像を見る]

「オジロワシ」は、ヨーロッパからアジアにかけて、広く分布している猛禽類だ。日本にも越冬のためにやって来るので、冬の間、北海道や東北北部で見かけることがある。

 2023年の秋、ベルギーの西フランドル地方にあるデ・ブランカールト自然保護区で、オジロワシのがつがいが柳の木に巣を作り始めた。

 そして先月18日、無事に1羽目のヒナが孵化したことが確認された。なんとベルギーでは500年ぶりのオジロワシの誕生になるそうだ。

  

・ヨーロッパで徐々に個体数が増えつつあるオジロワシ
 ベルギーでオジロワシの繁殖行動は見られなくなり、現在では渡りの途中、ベルギーを通過する際に見られる希少な鳥でという位置づけになってしまっていた。

 しかし最近では施設などで繁殖させたオジロワシを再び自然に戻す再導入計画がヨーロッパ各国で進められていた。

 そのため、近隣諸国、特にオランダでは個体数が増加してきているらしい。昨年このつがいがベルギー国内に居を構え、産卵が確認されたことで一気に注目を集めていた。

 このつがいにはそれぞれ「ポール」と「ベティ」という愛称がつけられ、ベルギーの国民は二世の誕生を心待ちにしていたのだ。

 政府も本腰を入れて彼らの保護に乗り出し、巣の周囲を立ち入り禁止都市、違反したものには500ユーロ(現在のレートで約8万4,000円)の罰金を科すことを決めた。

[画像を見る]

ベルギーで巣をつくったオジロワシのカップル / image credit:X@fmeeus1・500年ぶりのヒナ誕生!
 そして2024年4月18日、少なくとも1羽のヒナが孵化したことが確認された。さらに30日になって、2羽のヒナいることが肉眼でとらえられたそうだ。  可愛いヒナが巣から頭を覗かせて、ポールとベティから餌をもらっている様子は、以下のサイトで確認できる。ベルギーの人たちも、今は静かに彼らの巣立ちを見守っているようだ。 ヨーロッパでは20世紀、農薬の使用増加により、その数が激減したオジロワシだが、現在では害を及ぼす農薬の使用は禁止されている。

 さらに各国で再導入プログラムが実施され、ドイツでは1990年に確認されたつがいは160組だったが、2010年には700組にまで増加しているそうだ。

 約6000年前からヨーロッパにおいて象徴的な存在であったオジロワシは、その骨が人間の遺骨とともに儀式的に埋葬されていたことで知られている。

 また、紋章やピクト人の彫刻などにもその姿が見られ、ネアンデルタール人によって刻まれた切り込みがある爪も発見されている。・北海道にも渡って来る巨大な猛禽
 オジロワシとは、翼を広げると2m以上になるビッグサイズの猛禽類である。冬になると繁殖のために渡りを行い、日本の北海道や東北北部などでも姿が見られることがある。

 北海道全体で越冬する数は約1,700羽でそのうちつがいは約140組だそう。中には渡りをせずに、年間を通して北海道で過ごす個体もいるようだ。

 知床半島の羅臼沖で撮影されたオジロワシ。

[画像を見る]

image credit:photoAC

 文字通り尾が白いことから「オジロワシ」と名付けられたそうだが、鮮やかな黄色のクチバシも特徴的だ。

[画像を見る]

image credit:photoAC

 徐々にではあるが、生息数を増やし、居住する範囲を広げつつあるオジロワシ。彼らは生涯同じ相手を伴侶として過ごすんだそう。野生での寿命は、平均でも20年以上とのこと。

 今回は1組の夫婦から2羽の誕生が確認されたわけだが、このカップルがベルギーを子育ての場として気に入ってくれたら、来年は友達を連れて来てくれるかもしれないね。

 かつてはヨーロッパのどこにでもいたオジロワシが、また昔のように戻ってくる日も近いのかもしれない。


追記:(2024/05/14)本文を一部訂正して再送します。
References:White-Tailed Eagle Breeds in Belgium for First Time in 500 Years / written by ruichan/ edited by parumo



画像・動画、SNSが見れない場合はオリジナルサイト(カラパイア)をご覧ください。
「うれしいニュース!ベルギーで500年ぶりに野生のオジロワシのヒナが誕生」のページです。デイリーニュースオンラインは、カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る