3人以上いる家族の食費は月いくら?多くの人がやっていると答えた節約方法とは。 (3/3ページ)
第2位:買い物の回数を減らす
「まとめ買いは食費だけでなくガソリン代や時間の節約にもなるのでオススメ。」(40代女性)
「激安スーパーで週に1度まとめ買いする方法です。買い忘れたものは来週に持ち越しで絶対に追加購入しないことにしています。」(40代女性)
頻度を抑えることで、ガソリン代の節約や衝動買いなどの費用を節約できるようです。
第1位:安いスーパーに行く
「事前に広告を見て安く売っているスーパーに買い物に行きます。はしごする場合はその時間や交通費も考え総合的なコスパをみます。」(40代男性)
「物価高なので、安いスーパーで購入しコンビニは使用しない。1回あたりの会計3000円ほどする場合1割ほど他の店で買うより安く買える。」(30代女性)
チラシなどをチェックしながら、安いスーパーで買い物をすることで食費が節約できたという人が多い回答となりました。割合では「安いスーパーに行く(55.5%)」、「買い物の回数を減らす(45.5%)」という結果になり、1位の回答が半数以上を占めています。
日々の食費を見直すキッカケとして、参考にしてみるのも良いですね。
《調査概要》
調査方法:インターネット調査
調査機関:自社調査
調査人数:男女200人
対象者:3人以上の家族で同居し、食費を把握している人
調査性別:男性69人、女性131人
調査年代:20代:23人、30代:77人、40代:75人、50代以上:25人
調査時期:2024年5月
主婦向けの情報メディア「SHUFUFU」(https://shufufu.net/)