しっとりしたブリオッシュ生地の中には、甘さ控えめクリームがたっぷり!1月に誕生した“生ドーナツ専門店”がECサイトをオープン、美味しさそのままに冷凍でお届け

バリュープレス

Quest-ce,que-cest?のプレスリリース画像
Quest-ce,que-cest?のプレスリリース画像

お店で扱うのは、一般的な穴が開いたドーナツではなく、近年脚光を浴びる“生”食感のドーナツ。この味わいを遠方の方にも体感して欲しいと、5月にネット販売を開始しました。長年パン屋で培ったノウハウを駆使し、冷凍しても美味しさが続く生地とフィリングを考案。ランダムで5種類のフレーバーを詰め合わせて発送します。

埼玉県所沢市のパン屋「Boulangerie Kishimoto(ブーランジェリー キシモト)」が手がける生ドーナツ専門店「Qu’est-ce que c’est?(ケスクセ?)」は2024年5月18日(土)にネット通販サイトを開設し、「生ドーナツ冷凍セット」(5個入り、税込2,160円)の販売を開始いたしました。

▼ Qu’est-ce que c’est?(ケスクセ?)通販サイト「donuts lab...」:https://donutlab.base.shop/

▼ 「Boulangerie Kishimoto(ブーランジェリー キシモト)」公式ウェブサイト:http://boulangerie-kishimoto.jp/


■生地には卵やバターを贅沢に使用、時間が経ってもふわふわ“生”食感がキープ
「ブーランジェリー キシモト」は、埼玉県・所沢から世界の家庭に発信することを目指すパン職人が2013年に始めたお店です。クロワッサンや湯種食パン、究極のカレーパンなど豊富な種類をそろえ、そのほかに季節のパンや焼き菓子なども日替わりで提供しています。

2024年1月、開業10周年を機に新たなチャレンジとして始めたのが生ドーナツ専門店「ケスクセ?」です。「ケスクセ?」で扱うのは、近年脚光を浴びる“生ドーナツ”。一般的な穴が開いたドーナツではなく、卵やバターを贅沢に使ったブリオッシュ生地にクリームがたっぷり入った“生”食感のドーナツです。こだわりの材料でしっとりした食感に仕上げ、時間が経っても硬くなりにくいのが特徴。クリームも甘さ控えめなのであきることなく食べられます。


■パン屋で培ったノウハウを生かし、冷凍しても美味しさが保てる生地とフィリングを考案
地元を中心に評判を呼ぶ「ケスクセ?」の生ドーナツを、店舗に来るのが難しい遠方の方にも堪能して欲しいと、このたびネット通販サイトを始動しました。パン屋で長年培ったノウハウを駆使し、冷凍しても美味しさが保てる生地とフィリングを考案。ティラミスやフロマージュフランボワーズ、あんバター、狭山茶や季節限定クリームなど 、多彩なフレーバーからランダムで5種類を詰め合わせた「生ドーナツ冷凍セット」を販売しています。誰でも美味しく味わえるよう、食べ方を説明したリーフレットを同封。自分用はもちろん、お友達へのプレゼントにもおすすめです。

今後リアル店舗では、夏には SNSでよく見かける“映えるかき氷”の販売を予定。また、ドーナツ屋としてはめずらしく店内に併設しているDJブースを生かし、夜に音楽と酒をテーマにしたイベントも計画中です。ワクワク感でいっぱいの異色のドーナツ屋として、今後もさまざまな楽しみ方をご提案してまいります。


■「Qu’est-ce que c’est?(ケスクセ?)」店舗情報
所在地:〒359-1111 埼玉県所沢市緑町1-17-8
営業時間:11時~17時(イートインは16時まで)
定休日:月曜日(ほか不定休あり)
駐車場:なし
Instagram:https://www.instagram.com/quest_ce.que_cest


【Qu’est-ce que c’est?について】
本社:〒359-1111 埼玉県所沢市緑町1-17-8
代表者:岸本 章 オーナーシェフ
設立:2024年1月
電話番号:04-2941-2515
URL:https://www.instagram.com/quest_ce.que_cest
事業内容:生ドーナツ、コーヒー、ソフトドリンク


【一般の方向けのお問い合わせ先】
Qu’est-ce que c’est?にご連絡ください。
InstagramのDMも可



提供元:valuepressプレスリリース詳細へ

「しっとりしたブリオッシュ生地の中には、甘さ控えめクリームがたっぷり!1月に誕生した“生ドーナツ専門店”がECサイトをオープン、美味しさそのままに冷凍でお届け」のページです。デイリーニュースオンラインは、生ドーナツおうち時間おしゃれカフェネットなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る