北海道を巡り143店のソフトクリームを食べ尽くせ! 難度高すぎスタンプラリーが今年も開催 (1/2ページ)

Jタウンネット

北海道を巡り143店のソフトクリームを食べ尽くせ! 難度高すぎスタンプラリーが今年も開催
北海道を巡り143店のソフトクリームを食べ尽くせ! 難度高すぎスタンプラリーが今年も開催

昨年の挑戦者、約1万人。完全制覇者――7人。

驚異の難度を誇るスタンプラリーが、2024年も北海道で開催される。

完全制覇はソフトクリームのようには甘くない!(画像は北海道放送のプレスリリースより、以下同)

それが6月1日~8月31日の期間に行われる「北海道ソフトクリームラリー2024」。

名前の通り、道内各地の参加店舗でソフトクリームを1つ以上購入し、スタンプを集めるというものだ。

プレスリリースによると23年は約1万人が参加したが、完全制覇達成者はたった7人。

なぜそんなに制覇者が少ないのか。それは――北海道の広さと、参加店舗数の多さゆえだろう。

この企画は、HBC北海道放送が運営するWEBマガジン「Sitakke」が道内のローカルメディアと連携して実施するもの。

23年は十勝から85店舗、道央から23店舗が参加していたという。......そう考えると、7人完全制覇って多いかも!?

24年は、それがさらにパワーアップ。十勝毎日新聞社が発行するフリーマガジン「Chai」が十勝の91店舗、「Sitakke」とウェブメディア「北海道Likers」、小樽観光協会公式サイト「おたるぽーたる」が道央の17店舗、函館のフリーペーパー「青いぽすと」が函館の14店舗を紹介。さらに、新千歳空港内の21店舗を加え、合計143店舗がスタンプラリーに参加する。

多い!!!

つまり、制覇するには約90日間の間に十勝・道央・函館・新千歳空港を巡り、最低143個のソフトクリームを食べなければならないってワケだ。

集めたスタンプ数に応じて抽選に応募!

Jタウンネット記者が試算してみたところ、函館から十勝まで直線距離で240キロメートル。

「北海道を巡り143店のソフトクリームを食べ尽くせ! 難度高すぎスタンプラリーが今年も開催」のページです。デイリーニュースオンラインは、カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る