古代ローマ人の墓から2000年前の液体のワインが発見される

カラパイア

古代ローマ人の墓から2000年前の液体のワインが発見される
古代ローマ人の墓から2000年前の液体のワインが発見される

[画像を見る]

 もしかしたら骨の出汁も染み込んでいるのかもしれない。スペイン南部の古代ローマ人の墓から、2000年前のワインが発見されたそうだ。

 民家の工事中、偶然発見されたという遺骨が納められた骨壷を満たしていたワインは、赤褐色をしていたが、それが注がれた当時は白ワインだったようだ。

 液体の状態で見つかったものとしてこれまで最古だったワインは、1867年にシュパイヤー(ドイツ)近郊にあるローマ時代の墓から発掘されたもので、325年頃に作られたと考えられている。

 それよりさらに300年も古いこの白ワインは世界最古の液体ワインの発見となる。その味は、アンダルシア地方で有名なシェリー酒に似たワインであるそうだ。


・自宅の改築で偶然古代ローマの墓を発見
 2019年、スペイン南部のアンダルシア州カルモナで暮らしていたとある一家が、自宅の改築工事の最中に、何やら古い墓らしきものを発見した。

 連絡を受けて駆けつけた専門家の調査によって、2000年前の古代ローマ時代の墓であることが判明した。

[画像を見る]

偶然発見されたローマ時代の墓 / image credit: Juan Manuel Roman

 きわめて珍しいことに、盗掘で荒らされてはおらず、のちの調査では埋葬された人物のほか、いくつかの副葬品も発掘された。

 墓の内部の壁には埋葬用のくぼみが8つあり、そのうちの6つには石灰岩・砂岩・ガラス・鉛といったもので作られた骨壷が納められていた。

 骨壷には荼毘に付された遺骨がそれぞれ1人分ずつ入っており、さらに2つには故人の名前(ヒスパナエとセニシオ)まで刻まれていた。

[画像を見る]

墓には8つの埋葬用のくぼみがあり、そのうち6つには石灰岩、砂岩、またはガラスと鉛で作られた壷が置かれていた / image credit: Juan Manuel Roman・骨壷のひとつから赤っぽい液体を発見
 この骨壷のひとつからは、パチョリ(シソ科の植物)で作られたのローマ時代の香水が発見され、昨年大きなニュースになったが、骨壷を開けた考古学者を一番驚かせたのは、ガラス容器を満たしていたまた別の液体だった。

 そこには荼毘に付された男性の骨に、双頭のヤヌス(ローマ神話の神)をあしらった金の指輪も入っていた。

 指輪は後から納められたらしく、火葬されたとき故人が身に着けていたものではないようだ。また遺体が火葬された台のものらしき、金属製の足もあった。

 とはいえ最も注目すべきはやはり骨壺を満たしていた5リットルほどの赤っぽい液体だ。

[画像を見る]

骨壷を満たす赤っぽい液体/ image credit:Juan Manuel Roman・シェリー酒に似た白ワインだったことが判明
 スペイン、コルドバ大学の化学者ホセ・ラファエル・ルイス・アレボラ氏らは、それが結露や浸水によるものではないことを確認すると、正体を特定するべく分析に取りかかった。

 すると、pHは7.5と水に近く、現在のワインとよく似た成分であることがわかったのだ。

 たとえば、抗酸化作用で知られるポリフェノールが7種類検出された。これをアンダルシア地方のワインに含まれるポリフェノールと比較したところ、ぴたりと一致したのである。

 だが、赤っぽい色であるにも関わらず、赤ワインの色素が分解してできるシリンガ酸は検出されなかった。

 こうしたことは、ガラス容器に入れられた液体が「白ワイン」であることをはっきりと示している。色が赤っぽいのは、埋葬されてからの2000年で化学反応が進んだためであるようだ。
このワインは、アンダルシアのワインによく似ていることが判明しました。ヘレス名産のシェリー酒のようなモンティージャ・モリーレス、サンルーカルのマンサニージャといった銘柄ですね(ルイス・アレボラ氏)


[画像を見る]

分析の結果、赤い液体はアンダルシア地方のワインの成分と一致することが判明 / image credit:Juan Manuel Roman・気になるお味は?
 こうして発見された2000年物の世界最古の液体ワインだが、気になるのはそのお味だ。

 そもそもそんな古いワインをまだ飲むことはできるのだろうか?

ちなみに液体ではないが、ワインを入れた壺なら、さらに古い5000年前のものが古代エジプトの女王の墓から見つかっている。

 ルイス・アレボラ氏は、この発見を祝うために仲間に「グラスの準備を」と冗談を言ったのだそう。実際、微生物検査も行われており、有害ではないことが確認されている。

 ただしアレボラ氏自身は、意外にも試飲にはあまり乗り気ではないようだ。
このワインは2000年もの間、ローマ人の遺骨に触れていたのですから、ちょっと気になりますよね。そのせいでちょっと濁っていますし。濾過すれば試飲はできるでしょうが、まずは誰かに毒味してもらいたいですね(ルイス・アレボラ氏)
 この発見は『via=ihub" target="_blank" title="" rel="noopener"Journal of Archaeological Science: Reports』(2024年6月16日付)で報告された。


References:Researchers discover the world's oldest wine in Rome / Oldest wine ever discovered in liquid form found in urn with Roman remains | Archaeology | The Guardian / written by hiroching / edited by / parumo



画像・動画、SNSが見れない場合はオリジナルサイト(カラパイア)をご覧ください。
「古代ローマ人の墓から2000年前の液体のワインが発見される」のページです。デイリーニュースオンラインは、カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る