eラーニング動画教材「基本情報技術者試験対策」の法人向けサービスの提供開始 (1/4ページ)

バリュープレス

コンピュータートレーニング教材、eラーニング向けコンテンツなどの制作を手掛けるアテイン株式会社(本社:東京都千代田区、電話:03-3255-4721、代表:本多成人、資本金:1億1470万円)は、基本情報技術者試験対策としてのeラーニング動画教材「誰でもわかる 基本情報技術者試験対策」を法人向けに1年間の受講プラン(レンタルサービス)として、2024年7月1日に提供開始いたします。

このeラーニング動画教材は全32章で構成されており、動画の合計収録時間は約18.5時間に及びます。受講者はこの講座を通してIT業界における基礎的な知識やスキルの習得を通して基本情報技術者試験への合格に繋げていきます。

基本情報技術者試験は、高度IT人材となるために必要な基本的知識・技能や、実践的な活用能力を測るもので、情報処理技術者としての国家資格試験の1つです。IT技術が拡大・普及していく現代において、この試験の重要度はさらに高くなり、基本情報技術者の活躍の場が広がっていくていくと考えられます。この教材は試験合格を目指すものであると同時に、社員全体のIT知識のレベルを高め、維持できる教材でもあります。

また、本コンテンツには映像教材だけではなく同内容のPDF版資料も含まれているため、動画視聴時に資料を手元に印刷してポイントを書き込んだり、映像視聴後の復習に役立てたりすることが可能です。また、各章の最後にはテストが組み込まれているため、受講者自身の理解度を確認しながら学習を進めることができます。

「eラーニング動画教材「基本情報技術者試験対策」の法人向けサービスの提供開始」のページです。デイリーニュースオンラインは、基本情報技術者試験対策ネットなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る