シャッター通り商店街に、かつての賑わいを取り戻したい!観光資源の乏しい徳島県吉野川市の飲食店を「ざくろジュース×ビール」で活性化するプロジェクトが始動 (1/3ページ)

本プロジェクトは、甘みが強く渋みが少ないトルコ産ざくろ果汁を100%使用したざくろジュースを、飲食店がビールで割って「鴨島ざくろビール」として提供するというものです。甘いざくろがビールと合わさることで、飲みやすさ抜群。何杯でも欲しくなると評判を呼んでいます。
野田ハニー食品工業株式会社(本社:徳島県吉野川市、代表取締役:野田 和博)は、2024年7月1日(月)、フードソリューション吉野川協同組合(所在地:徳島県吉野川市、理事長 小倉義鬼)とコラボし、「鴨島ざくろビール」プロジェクトを開始しました。地元である吉野川市鴨島町の飲食店で、野田ハニー食品工業株式会社の看板製品「ざくろ100%ジュース」をビールで割ってお客様に提供してもらうことで、地域活性化を目指します。
▼ 野田ハニー食品工業株式会社|公式サイト:https://www.nodahoney.com/
■テレビでざくろが紹介された直後は2週間で1年分の在庫が売り切れた「ざくろ100%ジュース」
徳島県北東部にある吉野川市を拠点とする野田ハニー食品工業。家族が“美味しい”と笑顔になる食品をお届けしています。徳島県名産のすだちやブルーベリーなど果実を使った商品を豊富に提供。とりわけ多くのファンを獲得しているのが、「ざくろ100%ジュース」です。
使用するざくろは、トルコ産。社長自ら現地を毎年訪問し、厳選した果汁を直輸入しています。甘みが強く渋みが少ないのが、トルコ産ざくろの特徴。日本人の好みにピッタリ合うとあって、好評を得ています。濃縮還元で砂糖不使用なので、小さなお子さんでも安心。テレビ番組でざくろが取り上げられた時は、放送日からわずか2週間で「ざくろ100%ジュース」の1年分の在庫がソールドアウトになるほどの大反響を呼びました。