女性の88.1%は、“手肌の老い”を実感している!「手」の老化現象について1,188名を直撃、なかなか聞けない「シミの数」のリアルも公表

バリュープレス

株式会社セプテム総研のプレスリリース画像
株式会社セプテム総研のプレスリリース画像

露出度が高く紫外線などのダメージを受けやすい「手肌(手の甲)」。20代でも、なんと55%が老化を感じていると答えました。60代以上にとっての最大の悩みは、ボコボコと目立つ「血管の浮き」。また、60代以上の約3割に“7個以上のシミ”があるようです。

化粧品、医薬部外品、健康食品などの研究・開発・製造および販売を手がける株式会社セプテム総研(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:石神政道)は、2024年6月~7月にかけて、全国に居住する20歳以上の女性1,188名を対象に「女性が感じる手肌(手の甲)の老化現象」についてアンケートを実施し、2025年6月17日(火)、調査結果をもとに作成したコラムを公式サイトにて公開いたしました。

▼ セプテム総研|公式サイト:https://septem-so.com/
▼ セプテム総研|アンケート調査結果公開ページ:https://septem-so.com/questionnaire20250617/


■老化が進みやすい手、“20代の55%”が老化を感じていると回答
手は露出度が高く、紫外線などに日々さらされているため、老化が進みやすいとされています。そこでセプテム総研では、女性が自分の手肌(手の甲)の老化現象にどのような意識を持っているのか、オンラインでアンケートを実施。年代別に分析した結果をもとにデータをまとめました。

最初の質問は、手肌の老化実感について。老化を「感じる」という回答は、なんと88.1%にのぼりました。「感じない」「あまり感じない」と答えたのは60代以上ではわずか4.4%。20代でも45.0%と半数以下であることが判明しました。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2OTI5NiMzNTY2NjIjNjkyOTZfcXhIcVVJY2ZYWS5qcGc.jpg ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2OTI5NiMzNTY2NjIjNjkyOTZfc2hZRU94dm5vUS5qcGc.jpg ]
■ボコボコと目立ち老け見えする「血管の浮き」は、60代以上の最大の悩み
次の質問は、どの老化現象が気になるかについてです。20~40代は「乾燥・カサつき」が過半数でトップ。50代以降は1位が「シワ」、2位が「シミ」、3位は「血管が浮き出ている」症状であることが明らかになりました。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2OTI5NiMzNTY2NjIjNjkyOTZfbmtlb05FUFlGai5qcGc.jpg ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2OTI5NiMzNTY2NjIjNjkyOTZfeVVwcmlUeEJXUS5qcGc.jpg ]
手肌の老化現象の中で最も気になるものに関して質問したところ、20~40 代は「乾燥・カサつき」、50 代は「シミ」がトップでした。60 代以上の最多回答は「血管が浮き出ている」。ハンドベインとも呼ばれ、ボコボコと目立つわかりやすい加齢サインは、大人女性にとって切なる悩みの種であることが浮き彫りとなっています。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2OTI5NiMzNTY2NjIjNjkyOTZfWmRCYVdMd3ltUy5qcGc.jpg ]
■両手に“7個以上のシミ”がある女性は、60代以上が約3割、50代でも約2割
さらに深掘りし、両方の手肌にある“シミの数”についても尋ねたところ、若い20~30 代でも約4割にシミがあると回答。40 代では6割以上と急増しています。気になるシミの数が、7個以上と答えたのは60代以上の約3割、50代でも約2割にのぼりました。一方で、医療機関で手肌のシミ取り治療を受けたことがある女性は4.0 %と極めて少数であるという事実も明らかになりました。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2OTI5NiMzNTY2NjIjNjkyOTZfS2FHSmJsTHNvQS5qcGc.jpg ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2OTI5NiMzNTY2NjIjNjkyOTZfa1pqQUtjekxObC5qcGc.jpg ]
最後の質問は、紫外線対策への意識に関してです。紫外線対策を「重視している」割合は、63.7%。6 月~7月におこなっている具体的な対策としては、「日焼け止めの使用」が60.0%、「保湿化粧品の使用」が55.5%と、年代を問わず多くの女性が手の日焼けに気を配っていることがわかります。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2OTI5NiMzNTY2NjIjNjkyOTZfZ3pvSVFxQlVESS5qcGc.jpg ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2OTI5NiMzNTY2NjIjNjkyOTZfdEdHand2cVJtdy5qcGc.jpg ]
人目に触れやすく、自分よりも他人に老化現象を気づかれているかもしれない、手肌。特に紫外線が強いシーズンは、高い意識と日常的なケアが、見た目年齢を左右する鍵となりそうです。

<アンケート実施概要>
・調査時期:2024年6月21日~7月19日
・調査方法:インターネット調査
・調査対象:全国に居住する20歳以上の女性
・本アンケート結果は、小数点第2位以下を四捨五入しているため、合計しても100%にならない場合があります。

<データの掲載・引用について>
下記ページより利用規約をご確認ください。
▼ セプテム総研|アンケート調査結果利用規約:https://septem-so.com/surveyresults/
※「アンケート調査結果の引用申請書」のご提出をお願いしております。

<その他データに関するお問い合わせ>
公式サイトに掲載されている個人情報保護方針を確認・同意のうえ、下記メールアドレスへお願いします(データの無断転用はお断りしています)。
▼ メールアドレス:customer-so@septem-so.com


【株式会社セプテム総研について】
本社:〒530-0003 大阪府大阪市北区堂島2-4-27 JRWD堂島タワー13F
代表者:代表取締役社長 石神 政道
設立:2001年7月
電話番号:06-6347-1010
URL:https://septem-so.com/
事業内容:
・化粧品、医薬部外品、ヘアケア、ボディケア商品の研究、開発、製造および販売
・栄養補助食品の研究、製造および販売
・美容機器の研究、企画および販売
・OEMおよびODM


【一般の方向けのお問い合わせ先】
企業名:株式会社セプテム総研
担当者名:西岡
TEL:06-6347-1010
Email:customer-so@septem-so.com



提供元:valuepressプレスリリース詳細へ

「女性の88.1%は、“手肌の老い”を実感している!「手」の老化現象について1,188名を直撃、なかなか聞けない「シミの数」のリアルも公表」のページです。デイリーニュースオンラインは、年代別手肌手の老化血管シミネットなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る