論文発表は一夜にしてならず。研究者と海外ジャーナルとのやりとりをサポートする「プレミアム英文校正プラス」 (2/2ページ)

バリュープレス



一方で、論文出版は研究者にとっての死活問題。しかし海外ジャーナルへの論文発表ではジャーナルの英語ネイティブ・レビュアーの変更要求に英語で応え、説得しなければなりません。日本人研究者は言語の壁によって不利な立場に立たされがちです。

■■日本人研究者が海外ジャーナルとやりとりする際の英語の壁を解決■■

エディテージが発表した「プレミアム英文校正プラス」は、発表前の論文の英文校正が終了した後も、研究者がジャーナルとのやりとりを続ける1年間、修正した論文とジャーナル査読者からのコメントへの返信を無料で繰り返し英語チェックし、英語ネイティブの視点から改善点をアドバイス。日本人研究者が抱える英語の壁を乗り越える一助となれば幸いです。

<提供元>
英文校正エディテージ(カクタス・コミュニケーションズ株式会社)

研究者の学術コミュニケーションをサポート。主なサービスは学術論文の英文校正、日英翻訳、学術論文の投稿サポート、医薬系の研究者・企業のためのメディカル・コミュニケーション。日本、アメリカ、中国、韓国を中心に、個人の研究者と大学・研究機関、製薬企業、一般企業に向けた様々な英語サポートを展開。
http://www.editage.jp/



<本件についてのお問い合わせ>
カクタス・コミュニケーションズ株式会社 
広報担当 加納 愛(かのう あい)
E-mail: aik@cactusglobal.com
〒100-0004東京都千代田区大手町2-6-2日本ビル10階
Tel: 03-5542-1950
Fax: 03-4496-4557
「論文発表は一夜にしてならず。研究者と海外ジャーナルとのやりとりをサポートする「プレミアム英文校正プラス」」のページです。デイリーニュースオンラインは、査読英語研究者ネットなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る