ロシアに新しくできた世界最長の歩行者専用つり橋が怖すぎる件 (1/2ページ)

GOTRIP!

ロシアに新しくできた世界最長の歩行者専用つり橋が怖すぎる件

世界のタマヒュン画像に挑戦し続けるロシアに、またあらたなタマヒュンスポットが産まれたようです。

タマヒュンとは、見ていると思わず男性のアレがヒュンッと縮んでしまうような動画や画像のこと。簡単に言えば「本能的恐怖を感じるような動画や画像」特に高いところの動画や画像に使われる表現です。

新しくできたこの見ているだけで本能的に恐怖を感じてしまう世界最長の歩行者専用つり橋ですが、ロシアオリンピックが開催されたソチにオープンしたそうです。その長さは1800フィード(約548メートル)。

ロシアメディアによると、2年間かけてニュージーランドと共同でしっかりと造った吊り橋なので、橋が崩れたり、落ちたりはしないそうです。

ちなみに日本で最も長い歩行者専用のつり橋は大分県玖珠郡九重町にある「九重“夢”大吊橋」で390mだそうです。こちらでも十分ロシア並みの迫力がありそうです。

高いところが好きな方にはロシアも大分も天国みたいな場所かもしれません。

「ロシアに新しくできた世界最長の歩行者専用つり橋が怖すぎる件」のページです。デイリーニュースオンラインは、歩行者専用世界最長ソチつり橋ロシアカルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る