災害時に生き抜く力を指導するコーチを育成「72時間サバイバルキャンプ」を開催 (1/3ページ)

バリュープレス

一般社団法人72時間サバイバル教育協会のプレスリリース画像
一般社団法人72時間サバイバル教育協会のプレスリリース画像

一般社団法人72時間サバイバル教育協会は、災害が発生し一時避難から行政等の公的支援が始まるまでの72時間を生き抜く力を養う「72時間サバイバルキャンプ」を子どもたちに向けて開催・運営しています。この度、この教育を普及するためのインストラクター「コーチ資格」取得のためのサバイバルキャンプを開催します。

災害直後生き抜く力を子ども達に指導するインストラクター
「コーチ資格」取得のための72時間サバイバルキャンプを開催

〜アウトドアの技術を通して災害時に行きのこるスキルと精神力を養う〜

一般社団法人72時間サバイバル教育協会(事務局:〒573-0042 大阪府枚方市村野西町5-1-306 NPO法人のあっく自然学校内)は、従来の避難訓練などの防災教育ではなく、災害が発生し一時避難から行政等の公的支援が始まるまでの72時間を生き抜く力を養う「72時間サバイバルキャンプ」を子どもたちに向けて開催・運営しています。この度、この教育を普及するためのインストラクター「コーチ資格」取得のためのサバイバルキャンプを開催します。

<開催詳細>
※平成26年11月22日(土)〜24日(祝月)(二泊三日)
※カルディア第2キャンプ場 〒637-0028 奈良県五條市原町312(集合は大阪市内)
※18歳以上
※参照 http://72h.jp/introduction_event_license1.html

■現状の防災教育
現在の学校教育の防災教育は避難場所を確認し、避難を実際に体験する「避難訓練」にとどまっているのが現状です。

「災害時に生き抜く力を指導するコーチを育成「72時間サバイバルキャンプ」を開催」のページです。デイリーニュースオンラインは、震災防災災害ネットなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る