ミクロの世界への興味をかき立てる『スマホde顕微鏡』/見て撮ってシェアして気楽に遊べる感じがいい! (3/3ページ)

おためし新商品ナビ


最初に箱を開けたとき、「どうしてスライドガラスはあるのに、カバーガラスがないのだろう?」と思ったが、カバーガラスを必要とするようなプレパラートを見る装置ではないということなのだ。
この『スマホde顕微鏡』で、ミクロの世界に初めて興味を持ち、そこからより好奇心が膨らめば、そのときは本当の顕微鏡を買えばいい。これは、あくまでも、そこへ誘う入口なのである。そういう風に見れば、この玩具は、とても魅力的なものだと思う。
6
この『スマホde顕微鏡』は、9月26日発売で、税別2500円と、価格も手ごろ。
子供へのクリスマスプレゼントに買ってあげて、ぜひ一緒に遊んで欲しい。楽しい顕微鏡体験が、未来の科学者を生み出すかもしれないのだ。
「ミクロの世界への興味をかき立てる『スマホde顕微鏡』/見て撮ってシェアして気楽に遊べる感じがいい!」のページです。デイリーニュースオンラインは、顕微鏡学研ステイフル学研入門ミクロの世界カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る