横向き寝専用枕『スリープバンテージ』はJ字型で安眠! がっちりホールド感がクセになる! (3/5ページ)

おためし新商品ナビ


スリープバンテージIMG_4695
ビーズ類だと音が気になるという人にもオススメ。
IMG_4704
実際に寝てみると、横向き専用枕らしい「耳用のくぼみ」に耳をうまくフィットさせられるまでに時間がかかった。自分の自由な姿勢で横向き寝をすると、どうしても肩や背中をまるめるようにしてしまうため、そうなると耳用のくぼみに耳が入らない。耳がそこにフィットしていないからといって寝心地が悪いわけではまったくないのだが、気になってしまうのだ。4~5日使用していると、この枕のうながす正しいね姿勢にようやくハマってきたのか、自然にフィットするようになった。肩や背中をまるめることなく寝られるようになってくると、首すじのコリや朝の肩・腕まわりの痛さが軽減されたように思える。抱き枕としても使えるし、一石二鳥。いびきに関しても、普段仰向けで寝ている人に枕を試してもらったところ、横向き寝がしやすくいびきも軽減した気がした。ベッドでなくとも、ソファで寝転がってTVを観るときや、寝転がって本を読む時、ゲームをする時、タブレットを操作する時など、使えるシーンは色々。ゴロ寝がかなり快適になることは間違いなし。
スリープバンテージIMG_4800
機能はおおむね満足! の『スリープバンテージ』だが、ひとつ問題があった。これから気温が下がる冬。布団に『スリープバンテージ』を入れると、触れる表面がとても冷たいのだ・・・! 専用カバーはポリエステル88%、ポリウレタン12%で触り心地は快適なのだが、表面は普通の枕カバーと変わらないので、触れたところの冷たさは避けられない。
「横向き寝専用枕『スリープバンテージ』はJ字型で安眠! がっちりホールド感がクセになる!」のページです。デイリーニュースオンラインは、寝具フランスベッド健康カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る