オープンミュージアムで300年前のオランダにタイムトリップ! (1/3ページ)

GOTRIP!

オープンミュージアムで300年前のオランダにタイムトリップ!

『ミュージアム大国オランダ』

このように聞くと、少し驚かれる方もいらっしゃるかもしれません。でも実は九州ほどの面積のオランダに、何と400を超える「ミュージアム」があります。

さらに「ミュージアム」好きのオランダ人。1年間ミュージアムに出入り自由な「ミュージアムカード」なるものがあり、オランダの全人口約6%にあたる約100万人がこのカードを毎年購入しているほどです。

オランダでの「ミュージアム」の起源を辿ると、ナポレオンによるオランダ統治時代前後に、フランスから「ミュージアム」の概念が持ち込まれたとのこと。

例えば、2013年に10年に渡るリニューアルの末、再オープンとなった逸話が映画にもなったアムステルダム国立美術館。

ナポレオンの弟の命により、デン・ハーグ市にあったナショナル・ギャラリーがアムステルダムに移転し、アムステルダム市にあったレンブラントの『夜警』などのコレクションと共に、王宮の最上階で展示されました。これが国立美術館の原型とされています。

レンブラント、フェルメール、ゴッホなど、世界に誇る名だたる画家を排出しているオランダ。今では、こうした画家たちの作品や生涯について扱った専門「ミュージアム」があります。

また美術以外にも、歴史、自然、技術、民俗、食品、海洋など、多種多様な分野の素晴らしい「ミュージアム」が展開されています。

この中で1つ、オランダで大変評判が高い実地・体験型の「ミュージアム」があります。これが、オランダ中東部の町アーネムにある、オランダの民俗学をテーマにした「オープンミュージアム(野外博物館)」です。

20世紀初め、オランダにて工業化・都市化が進む中、オランダの各地域の違いや古き良き伝統を伝承するため、1912年にこのミュージアムが開設されました。そして、長きにわたり、民俗伝承を叶える良いお手本であり続けたことから、2005年には「ヨーロッパミュージアム大賞」を受賞しています。

では実際に、このミュージアムには、どのような特徴があるのかを見ていきましょう。

「オープンミュージアムで300年前のオランダにタイムトリップ!」のページです。デイリーニュースオンラインは、野外博物館オープンミュージアムアーネムオランダカルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る