たった一つの言葉で見分けられる「モラハラ予備軍」の特徴とは? (2/2ページ)

婚活のみかた



「今日、雨が降って大変だった」

「ほらね、だから言ったでしょ」
「天気予報では午後から晴れるって言っていたから傘を持っていかなかった」
「せっかく明日は雨だって教えてあげたのに。俺(私)なら持っていくけど」

言うとおりにしておけば良かったのに、という“押しつけのサイン”が隠れていて、相手の心境や言葉などには目もむけずバッサリ否定してしまいます。

相手のことを想うなら、「大丈夫?大変だったね」とか「風邪ひかないようにね」くらいの気遣いは必要です。ところが、モラハラは違うわけです。

お前は間違っている、そのことにしか意識が集中していないので気遣いに欠けています。その結果、一方的に責めるという態度に出てしまいます。

これが行き過ぎると、否定だけではなく、「ああしろ」「こうしろ」といった指図も加わってくるので、モラハラを受けるほうとしてはストレスが溜まります。

デート中や普段の会話の中で、「ほらね」「だから言ったでしょ」といった言葉が目立つようならモラハラ予備軍かもしれませんよ。

(画像:PAKUTASO)
「たった一つの言葉で見分けられる「モラハラ予備軍」の特徴とは?」のページです。デイリーニュースオンラインは、20代後半~40代向け女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る