『血界戦線』EDでも人気「ファンク」なアニメソングって?

春クールもそろそろ終盤。OP、EDのCDも出揃い、好きになったアニメの曲を聴きまくっている人も多いだろう。
筆者もiTunesにいろんなアニメの曲を入れて聞いてるがなかでも「血界戦線」EDの「シュガーソングとビターステップ」が大のお気に入りだ。
アニメのED映像も賑やかで楽しくCDの発売を今か今かと待望していたが、いざFULLで聞いてみるともうリピートが止まらなくて困ってしまうくらいだ。気が付くと1曲だけ再生回数がものすごい数になっている。
こういう底抜けに明るい曲は聞いているだけで気分が盛り上がっていく。「シュガーソングとビターステップ」のようにファンキーでノリノリな曲は「ファンク」と呼ばれるらしい。
今回は最近の アニメソング でファンクと呼ばれている曲を探してみた。
■月刊少女野崎くん/OP「君じゃなきゃダメみたい」
なるほどノリノリでファンキーな曲。爽快なリズムと少しくせのあるボーカルは一度聞いただけで耳に残る。
カラフルなOP映像も相まってすごく楽しいイメージが沸き起こる。
気がついたら口ずさんでいる名曲である。

■『月刊少女野崎くん』が見逃せない。その恋は、少女漫画化する。
(c)椿いづみ/スクウェアエニックス・「月刊少女野崎くん」製作委員会
■ジョジョの奇妙な冒険/OP2「BLOODY STREAM」
最初のOPや現在放送中の第3部のOPも好きだが、ジョジョ好き以外にもオススメでき盛り上がれる曲といえばこれだろう。
個人的に「とりあえずなんでもいいから盛り上がりたい!」って時に聞きたいアニソンとしてはナンバーワンの曲である。
戦闘曲のようなかっこよさもあれば全ての幕引きのような哀愁もあり1曲にいろんなシーンが詰まっている。
全てのメロディが狂おしいほど好きだ。

■『ジョジョの奇妙な冒険』「ジョセフ・ジョースター」戦闘とは詭道なり
■『ジョジョの奇妙な冒険』第3部!スタンドバトルに熱くなれ!
©荒木飛呂彦&LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険SC製作委員会
■BACCANO! -バッカーノ!-/OP「Gun’s & Roses」
ボーカルなしのインストゥルメンタルなジャズ風味のアニソン。
映画をオマージュしたOP映像も必見だが、曲だけでも楽しさが伝わってくる。
しかしこれはぜひともアニメ本編の映像と一緒に鑑賞してほしい曲である。

■『バッカーノ!』刺激が欲しいときにみたい群像劇アニメ
(C)Ryohgo Narita・Ascii Media Works/Project Baccano!
■スペース☆ダンディ/OP「ビバナミダ」
歌っている岡村靖幸はファンクのジャンル内では有名な人。
アニメの雰囲気ともマッチした素晴らしいテーマソング。
ひたすら高いテンションでノリノリになれること間違いなし。

■『スペース☆ダンディ』今からでも、途中からでも、1話だけでも!
©2014 BONES / Project SPACE DANDY
■百花繚乱 サムライガールズ/ED「恋にせっせ通りゃんせ」
百花繚乱のヒロインズが歌うEDはかわいいだけではなくアップテンポで楽しい楽曲。
癖になるメロディに主演声優3人(悠木碧、釘宮理恵、寿美菜子)の癖のある声で癖のある歌詞が歌いあげられる三拍子揃った隠れた名曲だ。
「せっせ」が聞きたくてついついなんども聞いてしまう。聞いてる自分もいつの間にか「せっせ」と口ずさんでいる。

©2010 すずきあきら・Niθ・ホビージャパン/百花繚乱パートナーズ
他にもファンクと呼ばれる曲はたくさんあるようだ。
ノリノリになりたい、そんな時はファンクなアニソンを聞いて盛り上がってみよう。
(あにぶ編集部/ぬんぬん)