【ゆるゆる感が可愛い】ブランド柄をお絵かきして「手作りブランド食器」を100円で作ってみた! (1/3ページ)

ANGIE

IMG_29871

せっかくの休日、雨が降っていると出かけるのも億劫になりますよね。

そんなときは、自宅で実用性のあるハンドメイドに挑戦してみてはいかがでしょうか?

ぜひおすすめしたいのが、マイ食器作りです。



粘土からこねる陶芸と違い、絵を描くだけなのでカンタン!

絵心がない人も、人気ブランドのデザインを参考にすれば、簡単におしゃれなマイ食器が作れますよ。


味気ない食器棚に、アクセントになるお皿を
iStock_000050734288_Small

私は北欧風食器が好きなのですが、食器って値がはるものが多いですよね……。

金銭的な理由で購入をあきらめることが多く、わが家の食器棚は何の主張もない無地のお皿ばかり。

シンプルな食器はどんな料理にも合う一方、「面白みがないなぁ」とも感じていました。



そんなとき、陶磁器専用のおえかきペンがあることを知りました。

これを使って無地のお皿に、自分の好きな柄を描けばいいのでは……!? と思いつきました。
「【ゆるゆる感が可愛い】ブランド柄をお絵かきして「手作りブランド食器」を100円で作ってみた!」のページです。デイリーニュースオンラインは、やってみた!ハンドメイド料理女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る