新世代ウーロン茶を3種比較!『日本の烏龍茶 つむぎ』『にっぽん烏龍』『黄金烏龍茶』一番美味しいのは!?

おためし新商品ナビ

新世代ウーロン茶を3種比較!『日本の烏龍茶 つむぎ』『にっぽん烏龍』『黄金烏龍茶』一番美味しいのは!?

ウーロン茶(烏龍茶)と言えばサントリー。実際に市場シェアは50%を超えており、圧倒的な存在感を誇る。しかし時は2015年、様々な付加価値を持つ「新世代ウーロン茶」が各メーカーから続々と登場しており、さながら下剋上の様相を呈している。今回はそんな新世代ウーロン茶3種をピックアップし、比較してみた!


■不味かったウーロン茶が、40年間の改良で日本に根付いた
そもそもウーロン茶といえば、居酒屋などでお酒が飲めない人がやむなく頼むものというイメージ、もしくはダイエットのために脂分を分解してくれるので味は我慢して飲むものというイメージが、いまだに根強いのでは。
1970年代に登場した当時のウーロン茶は特にまずく感じたものだ。エグい、苦い、変な香りがするの三拍子が揃っており、健康に良くないならば好んで飲むようなものではなかった。当時人気絶頂で秒刻みのスケジュールをこなしていた二人組アイドル、ピンク・レディーがスタイル維持のために愛飲していたところからブームとなり広く飲まれるようになったが、それでも確実にまずかった。



そうこうしているうちに酒場に焼酎などのウーロン茶割りが登場することによって、1980年代半ばの飲み屋街から次第にその存在感を強めていく。別に緑茶割りでも良かったのだが、少しでもヘルシーにという言い訳じみた動機があったことは想像に難くない。飲み屋にとっても緑茶ではお金が取りにくいが、ウーロン茶なら…と助かる一面もあったろう。

そして飲み手がその味に慣れ、なにより飲料メーカー各社の努力による改良が大きな要因だろう、今ではかつての面影がないほど飲みやすくなっている。歴史の中でナンバー・ワンの座を掴んだ『サントリー 烏龍茶』も、パッケージにはほとんど変更が加えられていないがエグみや苦みなどは無くなり、香りに中国茶の面影を残しつつ、老若男女が抵抗なく飲めるものになっている。

■『サントリー 烏龍茶』は、普通に美味しい
IMG_8982
今回、ウーロン茶の新潮流を比較検証するにあたって、今一度デファクトスタンダードである『サントリー 烏龍茶』を飲み直してみたが、改めてそのすっきりした美味しさに驚く。今ではウーロン茶は無糖茶カテゴリーにおいて、緑茶に次ぐ2番目の規模を誇る市場というのも納得だ。そして、ペットボトルお茶飲料をここまで美味しくできる最先端の技術でもって、各飲料メーカーが一勝負かけてきたのも納得である。

今回比較するのは日本コカ・コーラ『日本の烏龍茶 つむぎ』、ポッカサッポロ『にっぽん烏龍』、伊藤園『特保 黄金烏龍茶』の3本。同じウーロン茶ではあるけれど並べてみると水色が全く違うところが面白い。

ちなみに緑茶と烏龍茶の違いは発酵しているかしていないかの差で、もとは同じ茶葉というのはCMなどでもアピールされているので知っている人も多いだろう。発酵させないままだと緑茶、完全に発酵させると紅茶、半発酵させたのが烏龍茶である。
それでは、それぞれの味と香りの検証を始めよう。


■日本コカ・コーラ 『日本の烏龍茶 つむぎ』
(500ml・希望小売価格 税抜140円・2015年3月16日発売)
IMG_8967
映画監督/脚本家の三谷幸喜がCM出演し、今最も露出度が高いのがこの『日本の烏龍茶 つむぎ』だろう。国内有数のお茶どころで育まれた国産茶葉を100%使用した上に、すべての工程をも日本国内で実施している絶大な安心感が特徴。
IMG_8970
近年あまり良くない印象を持たれがちな中国産のイメージを払拭するための徹底した”和”イメージのこの製品は、実際に飲んでみると味わいもどことなく和風。低温焙煎のせいか、茶葉の味がもろに感じられる。全体としてはまろやかでほんのりした甘みまで感じられる緑茶風。見事に上品な味わいを実現している。言われなければウーロン茶と気付かない人もいるかもしれないが、控えめながら本格的なウーロン茶の香りがあり、わかる人にはきちんとわかる。

■ポッカサッポロ 『にっぽん烏龍』
(500ml・希望小売価格 税抜124円・2015年3月9日発売)
IMG_8961
この製品もまた日本の茶畑産ということを前面に打ち出した和風ウーロン茶。産地まで公開しており、静岡県産やぶきた茶と屋久島産のブレンド茶葉を使用、これまた国内工場で加工したそう。
その製造工程は複雑で、濃さを実現するために茶葉を粉砕したり、強めに焙煎したり、香りを出すために一番茶と二番茶は焙煎せずに発酵のみという手法を取っている。
IMG_8964
結果としては確かに強力な香り。ただこれは過去にウーロン茶が嫌われていた原因の一つであるクセのある香りなので好みはわかれるだろう。本格的な中国茶を求めるなら吉と出るが、クセのない健康茶を求めるライトユーザーには凶と出るかもしれない。但しウーロン茶ならではの苦味と、キレも感じるところはいい。

■伊藤園 『特保 黄金烏龍茶』
(500ml・希望小売価格 税抜150円・2015年4月13日発売)
IMG_8974
清涼飲料水系の製品だとたまに暴走してしまうこともある伊藤園。記者は自販機で何度か痛い目にあったことがある。そういう意味で伊藤園のジュース系はいまひとつ信用できないのだが(もちろん美味しいものもある)、お茶に関しては絶大な信頼を寄せている。
今回はガレート型カテキンを根拠に脂肪吸収抑制のトクホをゲットした一品で、比較する3本のうちこれだけが国産茶葉を使用していない、本来中国茶であるウーロン茶の面目躍起な製品。香りも甘やかなキンモクセイの香りがプラスされたうっとりするもので、味もまたキリリとした苦味と絶妙な渋みがありつつの良質なお茶味。これは美味しい。
IMG_8977
希少茶葉であるキンモクセイの香りがして黄金色の水色が特徴の黄金桂を4割、ウーロン茶界の王様品種・鉄観音を6割という豪華な顔合わせで実現したのはまさに本物の中国茶の美味しさ。味、香りともに一つ頭を抜ける素晴らしさである。

■結論、どれが一番おいしいか?
IMG_8980
3種を飲み比べてみて感じたのは、トクホというプラス材料がある上に味でも妥協していない伊藤園『特保 黄金烏龍茶』の凄み。さすがお茶メーカー。美味しいお茶がどんなものかを知り尽くしている感がある。ただ伊藤園の自販機は少ないので、購入できる機会が少ないのだけが残念。これがナンバー1だ。
[トクホ]伊藤園 黄金烏龍茶 500ml×24本


続いてナンバー2は日本コカ・コーラ『日本の烏龍茶 つむぎ』。緑茶に寄りすぎている気もするが、この飲みやすさはいい。自販機でも一番入手しやすい製品でもある。
日本の烏龍茶つむぎ 500mlPET×24本 【2ケース】

ポッカサッポロ『にっぽん烏龍』は香りにクセがあり、記者は苦手だった。自販機入手難易度は平均点か。
ポッカサッポロ にっぽん烏龍(500ml×24本入)2ケース


皆さんはどう感じるだろうか。
夏に向けてのダイエットも真っ盛りだろう昨今、自分好みのウーロン茶はどれか、ぜひ飲み比べてヘルシーライフを楽しんで頂きたい。

「新世代ウーロン茶を3種比較!『日本の烏龍茶 つむぎ』『にっぽん烏龍』『黄金烏龍茶』一番美味しいのは!?」のページです。デイリーニュースオンラインは、ウーロン茶つむぎ烏龍茶比較カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る