人生を無駄にしないため「ハマりすぎに気をつけたい」8つのこと (1/3ページ)

Suzie(スージー)

人生を無駄にしないため「ハマりすぎに気をつけたい」8つのこと

たった一度きりの人生、みなさんは満喫していますか?

30代にもなってくると、さまざまな場面で、「あのときこうしておけば今ごろは……」などと、過去の自分を後悔することもあるのではないでしょうか。その当時はベストだと思っていた自分が、振り返ってみたら、ただの大バカ野郎だったという赤面エピソードもよく聞きます。

そこで、今回のアンケートでは、ずばり、「人生を無駄にしたと思ったことがありますか」と聞いてみました。

回答してくれた30代男女300人のうち、男性は40.6%、女性は44%、全体でなんと約42%もの人が人生の無駄遣い経験があるという結果になりました。

誰だって、できることなら無駄を省いて後悔のない毎日を送りたいもの。

そこでアンケート結果をもとに、人生の無駄遣いリストを作成しました。結果は以下の8つ。自分の意志で、避けられるものは避けるように行動してみてください。

■1:携帯やネットのゲーム

無駄だとわかっているのにやめられない、その最たるものがこれではないでしょうか。

アンケートでも、「ゴロゴロと寝ころびながら熱中していたら太った」とまあ不健康。目も悪くなるし、早急に距離をおきましょう。

■2:つまらない映画&本

期待が大きいし、時間も費やすことなので、ラストがつまらなかったときなどの疲労感といったら半端ありません。

事実、「お金を返してほしい」という意見が多くありました。口コミを参考に厳選したほうがいいかもしれません。

■3:なんとなく留学

せっかくの語学習得のチャンス。なのに、「寂しくて日本人ばかりと話していたら、まったく身につかなかった」との残念ぶり。

高額な料金を親に出してもらい、申し訳なさで後悔がさらに倍の人も。強い意志が必要な留学は、覚悟を持つ人のみが成功します。

「人生を無駄にしないため「ハマりすぎに気をつけたい」8つのこと」のページです。デイリーニュースオンラインは、人生女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る