スマホの映像が本当に飛び出す「3Dホログラム」を、30分くらいで作ってみた! (2/5ページ)

アプギガ


3d-hologram-smartphone_03
ただ、こちらの作業は意外と時間が掛かるうえ、無くても加工は可能なので省略しました。


そのため、今回の「初回ステップ」は、CDケースにそのまま下書きするところからスタートです!
3d-hologram-smartphone_04


図形の寸法は動画にもありますが、以下の通り!
3d-hologram-smartphone_05


定規で「点」を打ちながら描けば、以下のような図形がすぐにできます。
3d-hologram-smartphone_06


描いた「線」を目安にしながら、カッターを使って「カット」していきます。
「スマホの映像が本当に飛び出す「3Dホログラム」を、30分くらいで作ってみた!」のページです。デイリーニュースオンラインは、自作面白YouTube海外ネットなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る