世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第347回 道徳的に正しい経済
財政関連の「英語」は、実に興味深い。例えば、国債償還の「償還(返済)」が「redemption」。これは、償いという意味を持つ。国債の償還は「国債発行という罪を贖う」という意味になるのだろうか。 もちろん、国債発行は別に罪ではない。特に、自国通貨建て国債の発行は、単なる「政府貨幣発行」である。少なくとも現代の管理通貨制度の下では、政府が貨幣を発行しないと経済が成り立たない。 また、いわゆる万年筆マネー(最近...