戦国時代に暗躍した連歌師の原点「漂泊の歌人」宗祇の謎多き生涯!

日刊大衆

写真はイメージです
写真はイメージです

連歌という詩歌のジャンルがある。ルーツは平安時代にさかのぼり、和歌の余興としてスタートしたため、和歌より一段下に見られていた。  ところが、室町時代の応永二八年(1421)に生まれた宗祇が、連歌を和歌の余興から芸術の域にまで高めたといわれている。  しかも面白いことに、戦国時代には連歌師が合戦などで敵対する武将らの間を巧みに行き来し、調整役のような役割を果たした。  このように戦国時代に暗躍し...

「戦国時代に暗躍した連歌師の原点「漂泊の歌人」宗祇の謎多き生涯!」のページです。デイリーニュースオンラインは、幕府歴史戦争カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る