今世紀末「平均寿命は150歳」になる?そのカギを握る物質とは (1/2ページ)

Suzie(スージー)

今世紀末「平均寿命は150歳」になる?そのカギを握る物質とは

2015年の世界保健統計によると、長寿国世界一は日本で平均寿命は84歳。一方、世界全体の寿命の平均値は71歳でした。

平均寿命はどんどん高くなり、70代、80代でも元気なお年寄りが多い今日ですが、さらにある物質を摂取することで平均寿命が100歳以上になる日も夢ではなく、同時に成人病も防げるそうです。

その物質とは? そしてもし平均寿命150歳が可能なら、どんな世の中になるのでしょうか?

■平均寿命が伸びる化学物質とは何か

ハーヴァード・メディカルスクールの遺伝子学教授であり、分子生物学者であるデイヴィッド・シンクレア氏は、人間の寿命を伸ばす薬の開発を目的に研究を続けてきました。

シンクレア氏はレスベラトロールという、ぶどうやカカオに含まれている化学物質に着目しています。レスベラトロールは、SIRT1という動物の寿命を調節するたんぱく質を活性化する働きがあるのです。

シンクレア氏は研究を推し進め、老化に関連する病気に効きそうな他の分子についても調査しています。

シンクレア氏が老化に興味を持ち始めたのは、分子生物学の博士課程に在籍していたときのこと。当時シンクレア氏の母は肺がんに罹りましたが、その後20年も生きました。

そのとき、「なぜ健康な人と不健康な人がいるのか」「なぜ60~70歳までしか生きられない人もいれば、110歳まで生きられる人もいるのか?」と考えたことが老化への関心のはじまりでした。

シンクレア氏はアメリカ食品医薬品局(FDA)に、「老化は体の機能低下だから、治療する意味があることを認めてもらいたい」のだといいます。老化は人間の宿命であり、受け入れなければいけない現象だと人々は考えています。

しかし過去300年以上にわたって人間は病気と闘ってきたのですから、老化も防げると考えてよいはずです。

シンクレア氏は老化を防ぐとともに、中年以降に見られる心臓病、糖尿病、アルツハイマー病、がんを防ぎたいと考えており、最終的には人口の50%以上がそれらの病気を防げるようにしたいと考えています。

「今世紀末「平均寿命は150歳」になる?そのカギを握る物質とは」のページです。デイリーニュースオンラインは、寿命カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る