実は少数派? 男性の彼女にするなら「バージンの女性がいい」という割合は◯%! (1/2ページ)

学生の窓口

よくネット上で「付き合う女性はバージンがいいのか?」といった話題が挙がり、「バージンがいい」「いやそうでない方がいい」などと議論になることがあります。いわゆる「処女信仰」というものですが、皆さんはどう思いますか? 社会人男性の皆さんに聞いてみました。

■実際はそこまでバージンにこだわりはない……?

Q.お付き合いする女性は「バージン」がいいですか?

・はい……67人(41.6%)

・いいえ……94人(58.4%)

社会人男性161人に質問した結果、このようになりました。「バージンがいい」という男性は67人。全体の約4割です。筆者はもっと少ないのかと予想していましたが、思ったより多いですね。

続いて、それぞれの回答理由を聞いてみました。

●バージンの女性が良い理由

・他の男性と比べられる可能性があるので、それが嫌です(男性/28歳/情報・IT)

・理想を言えば、初めての男である方がいいに決まっているから(男性/36歳/情報・IT)

・相手が経験豊富だと、こちらもそれに見合う経験がないと釣り合わない気がするので(男性/50歳以上/団体・公益法人・官公庁)

・自分色に染めたい願望があるので(男性/24歳/金属・鉄鋼・化学)

・自分以外の男に触れてほしくないから(男性/30歳/自動車関連)

・自分がまだ経験がないので、お互い初めて同士がいい(男性/22歳/電機)

「バージンがいい」という男性からはこうした意見がありました。特に多かったのは「他の男性と比べられたくない」というものと、「自分以外の男に触れられたくない」というもの。男性としてはどちらも分からない気がしないでもありませんね。

「実は少数派? 男性の彼女にするなら「バージンの女性がいい」という割合は◯%!」のページです。デイリーニュースオンラインは、男女の違い彼女恋人男性恋愛カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る