冷蔵庫2015年モデル検証シリーズ①〜日立『R-X7300F(ZT)』に漂う王者の風格編! (1/9ページ)

おためし新商品ナビ

冷蔵庫2015年モデル検証シリーズ①〜日立『R-X7300F(ZT)』に漂う王者の風格編!

最新型「冷蔵庫」の検証記事である。冷蔵庫は毎年9〜10月に、その年のモデルが店頭に並ぶ。今回、「おためし新商品ナビ」では、国内主要6メーカーの2015年モデル冷蔵庫をすべて取材した。最初にご紹介するのは、国内トップシェアを誇る日立の冷蔵庫プレミアムXシリーズ『R-X7300F(ZT)』(実勢価格 税込約318500円・2015年8月13日発売)だ!



■冷蔵庫についての今さら聞けない基礎知識
日立の最新冷蔵庫を紹介する前に、まず冷蔵庫という商品について、基礎知識などをおさらいしよう。

いま日本で冷蔵庫を生産しているのは6社。日立、パナソニック、東芝、三菱電機、シャープ、ハイアール(ブランド名はAQUA、旧・三洋電機)。その中で今回紹介する日立は、約40%の市場シェアを誇るトップランナーであり、シェア約30%のパナソニックがそれを追う。あとの30%を残りの4社が分け合うというのが、冷蔵庫市場の構図だ。

モノを冷やすという基本的な機能については既に完成されている家電が冷蔵庫。なので便利機能やデザインなど、各社さまざまな付加価値を打ち出して競っているのが面白い。しかし、各社カタログには様々なうたい文句が載っていてどれも魅力的に感じる。素人目で見ると正直その違いは理解しにくいし、いざ買う時にどれを選べばよいかわからないという状況も変わらない。なので「おためし新商品ナビ」では、どのメーカーの冷蔵庫が、それぞれどんな人にオススメなのか、わかりやすく紹介することに努めたい。

冷蔵庫は毎年9〜10月に最新モデルが店頭に並ぶのが基本。なので今の時期は、型落ちの在庫処分で安く買える2014年モデルと、最新の機能を搭載した2015年モデルのどちらを購入するか、選択の余地が二つある。「おためし新商品ナビ」では、去年と今年でどれくらい進化したのかという点もチェックするので、ぜひ購入の参考にして頂きたい。

「冷蔵庫2015年モデル検証シリーズ①〜日立『R-X7300F(ZT)』に漂う王者の風格編!」のページです。デイリーニュースオンラインは、野菜室真空チルド減圧新鮮スリープ冷蔵庫カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る