いったい何の施設!? 本が借りられない「図書館」があるってほんと? (1/2ページ)

学生の窓口

試験勉強やレポート作成に役立つ「図書館」。本はもちろんCDやDVDを借りられる便利な存在ですが、本も貸してくれない図書館があるのはご存じでしょうか?

国会に属し、国の機関のひとつである「国立国会図書館」は、東京本館/関西館/国際子ども図書館の三施設において、国会議員/各府省庁や最高裁判所の職員だけなく、国民にも資料の閲覧/複写サービスをおこなう、日本で唯一の国立図書館です。利用条件やルールなどはそれぞれですが、共通しているのは図書館なのに個人への貸し出しをおこなわないこと。その代わり、国内で出版された本やCDなどもすべて1部は買い取る仕組みなので、マンガも読み放題。自分が生まれた日の「新聞」も見つかるはずなので、一度は行ってみる価値がありそうですね。

■借りられない図書館

コンビニや本屋さんでも日々新しい出版物が並び、あまりにも数が多すぎて図書館においていないこともあります。ところがマンガやCDを含め、すべてを保管している図書館があります。昭和23年に開館された「国立国会図書館」です。

これは国内で出版物を発行するひと/会社などは、必ず法定部数を納めるよう規定した「納本制度」に基づき、「納本図書館」として、

 ・永田町の「東京本館」
 ・京都の「関西館」
 ・日本で唯一の児童書専門図書館である「国際子ども図書館」

の三施設において、誰が、いつ、どんな資料を出版したのか把握し、知的活動の記録として未来へ伝える役割を担っています。

三施設で共通しているのは、図書館なのに個人への貸し出しをおこなわないこと。おもに、国会議員向けに国政審議などで必要な資料/情報の提供や、各府省庁や最高裁判所の職員向けに、行政/司法にまつわる資料の提供などを趣旨としていますが、国民向けにも幅広い資料の閲覧や複写サービスをおこなっています。

「いったい何の施設!? 本が借りられない「図書館」があるってほんと?」のページです。デイリーニュースオンラインは、マンガ・アニメデートスポットデート雑誌カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る