ホームステイ先へのお土産でウケた「日本のおもちゃ」は? 留学経験者の大学生に聞いてみた! (2/2ページ)

学生の窓口



■コマ

・お手本を見せたかったが、うまくできなかった(女性/18歳/大学1年生)
・めずらしいものだったので大ウケした(男性/20歳/大学3年生)
・独特のおもちゃだったから(女性/20歳/大学2年生)

コマも海外では、めずらしいおもちゃの一つかもしれません。きちんとお手本を見せるには自分がコマを回せないといけませんので、事前にしっかり練習が必要ですね。

■カルタ

・日本語を勉強している子がいて盛り上がった(女性/21歳/短大・専門学校生)
・おもしろそうだった(女性/18歳/大学1年生)
・昔からある日本の遊びだから(女性/22歳/大学院生)

カルタは日本では歴史のある遊びです。相手が日本語を勉強している人であれば、その勉強にも役立ちますし、日本語に親しむことができます。かるたにもよりますが、日本のことわざの勉強にもなりますよね。

日本人にとってはなじみのあるおもちゃでも、海外の人にとっては見たことがないものがほとんど。また遊び方が簡単であるということも、ウケる要因のひとつなのかもしれません。コマやけん玉などは事前に渡航前に練習が必要ですが、お世話になるホームステイ先の方をよろばせること間違いなしです。留学準備のときは、ぜひお土産におもちゃを買ってみてくださいね。

文・ファナティック

マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2016年6月2日~2016年6月4日
調査人数:大学生男女401人(男性196人、女性205人)

「ホームステイ先へのお土産でウケた「日本のおもちゃ」は? 留学経験者の大学生に聞いてみた!」のページです。デイリーニュースオンラインは、大学生白書日本と海外の違いおもしろ留学日本カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る