コアなファンが多い? サブカル好きにおすすめの漫画10選 (6/8ページ)

学生の窓口

あっちゃんが冷静になりたいと思いつつも、感情のままにうつになっていく、本気でブチキレする、など感情を爆発させる姿は女性には共感できるのではないでしょうか。

なんとなく結婚が人生の目標のようになって、「自分もいつかは結婚するのかなー」なんて思いながら毎日を過ごしているアラサー女性はとても多いと思います。結婚して家族を作る、当たり前のことのように思えるのですが、それが意外にも難しく、なかなか手に入れることができないものだという現実を少しずつ理解してしまう、悲しさや切なさも感じます。優しいタッチの漫画なので、内容の濃さはあまり想像ができません。しかし、この絵だからこそ人間らしさやセリフの重さ、深さをより感じることのできる奥深い漫画です。

作者:渡辺 ペコ
出版社:講談社
掲載誌:モーニング・ツー

■ストロベリーショートケイクス:魚喃キリコ

映画化されていたので、タイトルだけでもご存知の方はいるかもしれません。デリヘル店の電話番をしている里子は恋を待ちこがれ、毎日を淡々と過ごしていました。そんな里子になぜか憧れるデリヘル嬢の秋代や同級生の菊池に恋をしながらも告白までは至っていない状態のままです。OLちひろ、イラストレーターの塔子はシェアハウスをしている2人。4人の女性を中心に物語が進んでいきます。線が細めに描かれた画風が、女性のはかなさやむなしさをあっさりと表現しつつ、ストーリーを邪魔しないのが特徴です。4人の女性が恋愛、仕事、友情などに悩みながらももがく、そして結局成長できないもどかしさも異様にリアルです。

この4人の女性はみんな違うように見えて、どれも読者の中にいる性格にどこか似ているところがあります。ちひろのかわいらしく愛想がいいけれど嫉妬深い欲望も多いところや、塔子のように仕事はうまくいっているが、内面がめちゃめちゃ脆い部分など……。秋代はさばさば系女子、里子は一緒にいて安心できるタイプ、なぜかほっとさせてくれるキャラクターです。各キャラクターは女性なら誰でも持っている要素を大きく全面に出して、4人に分けたという印象。ハッピーに進む話ではありませんが、それがリアルに共感できるのではないでしょうか。

「コアなファンが多い? サブカル好きにおすすめの漫画10選」のページです。デイリーニュースオンラインは、原作作品傑作作家おすすめカルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る