ウザっ……就活で悪い方向に変わってしまった友人エピソード5選「内定自慢」 (1/2ページ)

就活スタイル



就職活動は将来を決める大事なことではありますが、その意気込みが強くなりすぎて、なぜか就活以降「ウザい」と感じてしまうように変わった友達っているものですよね。今回は内定をもらった現役大学生の皆さんに、ウザくなってしまった友達の特徴について聞いてみました。


■就活で変わってしまった、ウザい友達の特徴を教えてください

●内定獲得時期自慢

・先に終わって余裕をアピールしてくる感じはムカつく(女性/22歳/大学4年生)
・こちらが必死で活動しているのにツイッターで内定が出たことを言いふらす友人(女性/21歳/大学4年生)
・先に終わったからってこちらを気にせずに遊びに誘ってくる(女性/21歳/大学4年生)
・4月にすでに就活が終わっていた友人はさりげなく終わった自慢ばかり(女性/22歳/大学4年生)

●内定数自慢

・数を自慢するのはただの自惚れ(女性/19歳/短大・専門生)
・まだもらっていない自分に対していくつも受かったことをアピール(男性/24歳/大学院生)
・もらうたびに何度も報告してくるヤツはウザい(男性/22歳/大学4年生9
・自慢されてイラっときた(女性/22歳/大学4年生)

●勝ち組アピール

・◯◯しなきゃだめだよ~とこちらがわかっていることでも上から目線で言ってくる(女性/22歳/大学4年生)
・上から目線で話してくる友人はウザすぎる(男性/22歳/大学4年生)
・「まだどこにも落ちたことがないから不安」などと話してくる(女性/21歳/大学4年生)
・困窮しているときにダメ押しの言葉がこちらの心に突き刺さる(男性/22歳/大学4年生)

●逐一報告


・面接受かった報告を逐一してくる(女性/22歳/大学4年生)
・活動を毎日報告してくる友人。理由はわからないがたぶん自慢(男性/23歳/大学4年生)
・聞いていないのに進捗状況を話してくる(女性/23歳/大学4年生)
・こまめに状況を知らせてくる。

「ウザっ……就活で悪い方向に変わってしまった友人エピソード5選「内定自慢」」のページです。デイリーニュースオンラインは、友だち会話話題ストレス人間関係カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る