アニメの主人公は自分に似ているほうが共感できる? そうでもない? 大学生の意見は

学生の窓口

アニメ作品の魅力の一つは主人公を始め、さまざまなルックス・性格をしたキャラクターの個性ですよね。ついつい特定のキャラに感情移入してしまう場合もあります。特に主人公はストーリーの中心人物となることが多いですが、自分にどこか似ているキャラクターのほうがより自分と重ねて世界観に入り込める……という人もいるはず。今回はアニメを普段観る大学生のみなさんに、アニメの主人公は自分にどこか似ているキャラのほうが共感できるかどうかを聞いてみました。



Q,アニメの主人公は自分にどこか似ているキャラのほうが共感できますか? 似ていなくても共感できますか?

<似ている方が共感できる!>

■なんとなくイメージできる
・なんとなくそう思う(男性/23歳/大学4年生)
・イメージがしやすいから(男性/22歳/大学4年生)

<似ていなくても共感できる!>

■似ていなくても共感できる

・どんな登場人物でも、その人物の感情を考えながら見られるから(女性/22歳/大学4年生)
・自分に似ていなくても、そのキャラの気持ちになると共感できることが多いから(女性/22歳/大学4年生)
・今までも、自分に似ていないキャラクターを好きになったことがたくさんあるし、むしろ「似ているから好き」と感じた覚えがあまりないから(女性/21歳/大学4年生)
・アニメを見るのは自己を他人に投影するためではない(女性/22歳/大学4年生)

■似ている・似ていないより内容重視

・ストーリーがおもしろければよい(女性/22歳/大学4年生)
・キャラクターの魅力や、シナリオ・作画のレベルによる(男性/21歳/大学4年生)
・自分に似ている似ていないに関わらず、その作品が好きだったら共感しやすくなる(女性/23歳/大学院生)
・アニメがおもしろいか、おもしろくないかはキャラクターでは決まらない(男性/22歳/大学4年生)

■主人公が好きなら共感できる!

・好きなキャラだと共感しやすいから(男性/24歳/大学院生)
・自分と似ていなくても、そのキャラに魅力があれば好きになる(女性/22歳/大学4年生)
・キャラが好きなら共感できるから(男性/22歳/大学4年生)

■むしろ似てたらイヤ!


・見た目が似るのは難しい(女性/22歳/大学4年生)
・自分に似ていると失敗ばかりに目が行ってしまい、あまり好きになれないから(男性/21歳/大学4年生)
・自分に似ていないほうが非現実性があって、物語に没入できる(男性/23歳/大学4年生)

■その他

・よく女子高生に共感しているから(男性/24歳/大学院生)
・頭のなかでは好きな姿になれるため(女性/24歳/大学院生)
・アニメは現実の自分とは別物だから(男性/23歳/大学4年生)

「似ていなくても共感できる」と考える人が多数となる結果でした。そのアニメが好きでさえあれば、たとえ自分に似ていなくても、登場人物に関しては充分に共感できる部分がある、と考えている人が多いようでしたね。

自分に似ているかどうかは関係なく、好きなアニメなら隅から隅まで徹底的にハマれる、いい意味でのオタクな人が今の日本のアニメ文化を支えているのでしょう。今後も魅力的な人物が次々登場していくことが非常に楽しみですね。

文・学生の窓口編集部

マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2016年11月
調査人数:大学生男女184人(男性72人、女性112人)

「アニメの主人公は自分に似ているほうが共感できる? そうでもない? 大学生の意見は」のページです。デイリーニュースオンラインは、大学生の常識どっちマンガ・アニメ感情アニメキャラクターカルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る

人気キーワード一覧