アサヒ芸能「スクープ大事件史」Vol.5(1)連続射殺魔・永山則夫「殺めた人の子供に印税をあげたい」

アサ芸プラス

アサヒ芸能「スクープ大事件史」Vol.5(1)連続射殺魔・永山則夫「殺めた人の子供に印税をあげたい」

 60年代後半は、多感な若者たちが時代変革を求め絶叫し、社会格差に憤った時代でもあった。ある者は政治、また別の者はミュージックや映画で自己表現した。世の中は混沌としたが、それが行き過ぎて、凶悪事件も頻発したのであった。

 横須賀市の米軍基地から盗んだ拳銃で68~69年にかけて東京、京都、函館、名古屋で4人を射殺した犯人は当時19歳の少年・永山則夫であった。アサヒ芸能1970年7月2日号で、20歳になったばかりの彼と東京拘置所でインタビュー、

〈「いまは、1年前のオレとはちがうよ。当時は世の中をしらなかった。いまは社会の仕組みがわかったよ。社会主義にならない以上、犯罪はなくならないよ」〉

 と永山則夫は語ったのだ。

 最初、外界に対してカラを閉ざしていた永山だが、69年9月ごろから、自分との対話を手記という形で書きはじめた。

 3月の公判で、3人目の被害者、函館のタクシー運転手の証拠書類が読み上げられたとき、被害者に3人の子供がいると聞いて永山はうなだれた。

「あれを聞いてオレは、グジャグジャになってしまったんだ。できれば手記を出版して、印税をみんな遺族にやりたい。……オレは貧乏で、高校へもいけず、結局、こんなことになってしまったのだが、あの子どもたち(遺族の)にはオレのような苦労をさせたくないんだ」

 永山は北海道網走市に8人兄弟の7番目の子として生まれたが、父親は博打狂いで家庭は崩壊し、母親は青森県板柳町の実家に逃げ帰ってしまう。その後、東京に集団就職したが、なじめず職と住居を転々とした。その苦しいことばかりだった少年時代を思い出したらしい。

 その後、永山は71年に手記『無知の涙』『人民を忘れたカナリアたち』を発表した。先の言葉どおり永山は、この印税を4人の被害者遺族へ支払った。それからも獄中で旺盛な執筆活動をみせ文壇で評価を得たが、97年、死刑に処された。

 前述したインタビューの最後、

〈「浜の真砂は尽きるとも、世に資本主義のあるかぎり、犯罪は尽きまじだよ」〉

 とシャレてみせた永山。

 ある意味で、貧困が多感な少年を傷つけた末の事件だった。

「アサヒ芸能「スクープ大事件史」Vol.5(1)連続射殺魔・永山則夫「殺めた人の子供に印税をあげたい」」のページです。デイリーニュースオンラインは、週刊アサヒ芸能 創刊60周年特別記念号射殺事件手記無知の涙永山則夫社会などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る