【入学当時のスケジュール帳】入学前にSNSで繋がらないと詰むって本当? 意外とシンプルな友達作りのコツ【学生記者】 (2/3ページ)

学生の窓口

大学のイベントというのは、入学式、サークルや学科の新歓、サークルの説明会、履修相談会、学科のガイダンス(大学によりますが、4年間の過ごし方や、入学式後の手続きに関する説明があります)、などなどが挙げられます。

これらに普通に参加していれば、新入生同士で関わる機会が必然と増えるので友達はできます。むしろ、最初にSNSで張り切りすぎると、中途半端な関係の友達が増えて気まずくなったりします(笑)。

■サークル・部活の新歓、いくつ参加した?

私は高校生で軽音部に入っていたので、軽音サークルの新歓をいくつか回ろうと決めていて、結果1つだけ参加しました。あとは、映像サークルの新歓にも行ったような……。新歓は無料の場合が多いですし、他学科の友達もできやすいので、多く参加しておくに越したことはないと思います。豆知識ですが、どこのサークルにも、新入生なのにすぐ先輩と仲良くなる謎のコミュ力を持った人がいますが、だいたい浪人生です(偏見かもしれませんが)。

■4月に友達何人できた?

たぶん、20人くらいです。そのなかで、今でも仲のいい友達は5人くらいです。ちなみに、私の学科は人数が70人くらいしかいないので、みんなほどよく仲がいい印象があります。

さっきあれだけ「SNSは効果がない」と言いましたが、私もtwitterで声をかけた学科の友達と入学式に行ったりしていたので、SNSを効果的に使うことで最初の段階でのぼっちは回避できるかもしれません。

■履修登録で困ったことは?

私の場合、最初のガイダンスで先輩に優しく教えていただけたので、特に困ったことはありません。しかし、学部や学科によっては、履修のシステムや取得するべき単位について資料を見てもなにがなんだかわからないことがあります。新入生向けの学科ガイダンスで履修相談に乗っていたとき、2年生の私でもよくわからないことがあってがんばって調べたことがあります(笑)。困ったことがあったら先輩や学生生活課の人に聞いてみましょう! この時期の先輩方は、もれなく先輩面したがっているのでむしろ質問するとよろこんで答えてくれます。

「【入学当時のスケジュール帳】入学前にSNSで繋がらないと詰むって本当? 意外とシンプルな友達作りのコツ【学生記者】」のページです。デイリーニュースオンラインは、入学当時のスケジュール帳新生活特集大学生ライター入学式新生活カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る