【医師監修】ダイエットで頭痛が起こるってホント? 原因と対処法 (2/3ページ)

マイナビウーマン

一定期間炭水化物を摂らないケトン体ダイエットは、体の中の糖を減らして、ケトン体を生成することで脂肪を燃やすダイエット法ですが、低血糖から頭痛を引き起こす可能性があるので注意しましょう。具体的には、低血糖の飢餓状態で生成されるケトン体が増える「ケトーシス状態」になることで、 “アセト酢酸”という物質がたくさん血液中を流れ、体が酸性になるため、頭痛などの症状が起きるのです。

☆単品ダイエット

りんご、こんにゃく、寒天、卵など、単品だけしか食べないダイエットは、栄養バランスが乱れるためおすすめしません。

このように、ハードな食事制限や栄養が偏ったダイエット、精神的に自分自身を追い込むような過度なダイエットは、頭痛をはじめとした不調の原因になるので、やめておきましょう。

■ダイエット中に頭痛になったときの対処法

頭痛を引き起こすダイエットを続けることで、体にはどのような症状が表れるのでしょうか? また頭痛になってしまったときの対策について、伊藤先生に解説していただきます。

◇頭痛を引き起こすダイエットを継続したらどうなる?

頭痛の悪化、低血糖による無気力や倦怠感、吐き気、発汗、動悸、手の震え、顔面蒼白、生理不順、貧血、血圧低下、立ちくらみなど、さまざまな症状が起こりやすくなります。ひどい場合は、意識障害が起きることも。

◇ダイエット中に頭痛になったらどうすればいい?

ダイエットが原因の頭痛の場合は、頭痛薬を飲んでもあまり効果がありません。まずは低血糖を改善するために、糖分を摂ることが大事です。しかし、急に食生活を変えると、胃や腸に負担がかかり、体が受け付けないこともあります。まずは、ハチミツや天然のメープルシロップなどの精製されていない糖分を補給しましょう。

精製されていない糖分は、血糖値を緩やかに上昇させるうえ、ミネラルを多く含んでいるのでおすすめです。

「【医師監修】ダイエットで頭痛が起こるってホント? 原因と対処法」のページです。デイリーニュースオンラインは、女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る