太陽のような光で快適に目覚められる『intiSQUARE』 光目覚まし時計の起き心地は? (2/3ページ)

おためし新商品ナビ



光量を確保するために、本体には付属の充電ケーブルを接続して使用する。

本体の裏側はフック状になっており、折りたたむことでそのまま立たせることもできるほか、壁などに掛けて使用することも。

電源ケーブルを接続すると、起動音が鳴り、時間をセットできるように。右上のボタンが電源となり、左隣のボタンがメニューボタン。シンプルで使いやすいボタン配置となっている。

起きたい時間をセットすると、設定時刻の30分前から日の出のように徐々に光が照らし出されていく。同時にアラームもセットすることができるので、はじめてで起きれるかどうか不安な場合は設定しておくと安心だ。

高照度タイマーを設定することで、ライトを浴びる時間も調整できる。コンパクトな本体から明るい光が発せられる。

ライトの明るさも調整可能。
「太陽のような光で快適に目覚められる『intiSQUARE』 光目覚まし時計の起き心地は?」のページです。デイリーニュースオンラインは、光目覚まし時計intiSQUARE目覚まし時計目覚ましカルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る