カレーを保管するのはNG?冷蔵庫で増殖する細菌の食中毒が危ない! (1/4ページ)

Doctors Me

「Doctors Me(ドクターズミー)」コラム画像
「Doctors Me(ドクターズミー)」コラム画像

6月に入り、梅雨入りをしたエリアも増えてきましたが、このジメジメの季節に注意したいのが、冷蔵庫の細菌による 食中毒です。

庫内温度が低い冷蔵庫なら大丈夫と思い込み、メンテナンスを怠ったり、食材や料理などの保管方法を誤ってしまうと、細菌を増殖させてしまう恐れがあります。

今回は、梅雨時期の食中毒対策として、冷蔵庫で細菌が増えてしまう原因や注意点などを医師に解説してもらいました。 細菌が好む環境とは
多くの細菌は水分と栄養、温かい温度の環境を好みます。

細菌ごとに増殖できる温度に違いがあり、また最も早く増殖する温度も細菌によって異なります。

「カレーを保管するのはNG?冷蔵庫で増殖する細菌の食中毒が危ない!」のページです。デイリーニュースオンラインは、カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る