人見知りには2種類ある! タイプ別克服方法は?【あたその大学生お悩み相談室】 (2/3ページ)

学生の窓口

私は、初対面の人しかいない激アウェイみたいな場所に連れて行かれることとか、知り合いからおもしろい人を紹介してもらうことがものすごく多いんですけど、けっこう初対面の人にできる話・ウケる話って決まっている気がしているんですよね。人と話をしているうちに、なんとなく掴めてきて、だんだん苦手意識もなくなってくるのではないでしょうか。

次に「相手に嫌なことを思われるのが怖い」ということです。
本当に他人ってなに考えているのかわからないですよね。私も人間関係でよく悩みます。でも、初対面で、嫌な印象を持つことって滅多にないと思うんですよね。「この人、仲良くなれそうにないな」とか、「ちょっと苦手かもしれないな」みたいなことは思うかもしれないですけど。ちょっと、考えすぎなんじゃないですかね。

そもそも、他人なんて自分に嫌な印象を持つほど、興味を持ってないんですよね。よっぽどのことがない限り、どうでもいい人っていうか。その辺に転がっている石と同じです(笑)。

それに、考えてもみてください。もし初対面で悪い印象を持たれてしまったとしても、2回目以降で挽回すれば、「意外といい奴!」って思われて、グッと距離も縮まります。「雨のなか、不良が子猫を助けている理論」と同じですね。だから初対面で多少悪い印象を持たれるぐらいのことは、そんなに悪いことではないと思います。人からの印象なんて、意識さえしていればある程度は変えることができるもの。そう思うと、けっこう気が楽になりませんか?

■コミュニケーションも練習あるのみ! 回数を重ねるべし


かく言う私も、幼い頃は人見知りが激しかったですが、今じゃすっかり抜けています。初対面の人でも抵抗なく話すことができます。

きっかけは、高校生の頃にファミリーレストランでアルバイトを始めたこと。初めてお客さんの注文を取ったとき、声が震えるくらい緊張していたんですが、客さんからすれば私はただの店員であって、そんなに意識している存在ではないんですよね。

それから、常連さんとどうでもいい話をするようになって、緊張もしなくなって。

「人見知りには2種類ある! タイプ別克服方法は?【あたその大学生お悩み相談室】」のページです。デイリーニュースオンラインは、あたそのお悩み相談室あたそ性格コミュニケーション悩みカルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る