大学生のLINE事情調査! 所属しているLINEグループの数は? (1/2ページ)

学生の窓口

いまや大学生活ではなくてはならないコミュニケーションツールとなったLINE。重宝されている理由の一つには、「グループでやりとりできること」があげるのではないでしょうか。コミュニティ内で周知すべき情報を即座にシェアでき、また、自分からも全体へ発信できるため、使い勝手が非常にいいですよね。では、このLINEグループですが、大学生はいくつのグループに入っているものなのでしょうか? 今回、現役大学生約400人を対象にアンケートを実施して、調べてみました。

■あなたが今所属しているLINEグループの数を教えてください。

第1位 15つ以上 110人(30.8%)
第2位 4つ 29人(8.1%)
第3位 2つ 28人(7.8%)
第3位 3つ 28人(7.8%)
第5位 5つ 27人(7.6%)

圧倒的多数を占めたのは、「15つ以上」。サークル、バイト、ゼミ、地元の友達など、コミュニティごとでLINEグループが運用されているとこのくらいになるのかもしれませんね。

「大学生のLINE事情調査! 所属しているLINEグループの数は?」のページです。デイリーニュースオンラインは、大学生白書友達会話大学生コミュニティカルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る