​上司・先輩からのSNS友達申請! 12.8%の社会人が「承認しない」を選択 (1/2ページ)

フレッシャーズ



社会人で重要なポイントのひとつである職場での人付き合い。FacebookやTwitterなどのSNSでも上司や先輩と繋がっている人もいるかもしれませんね。でもプライベートを公開するSNS、会社の人から申請が来たとき、正直いやだなと思う人も少なくないはずです。中には友達申請が来ても「承認しない」を選ぶ人もいるかも……? そんな「承認しない」勇気のある社会人はどのくらいいるのか調査してみました。


■上司・先輩からTwitterやFacebookなどのSNSの友達申請がきたとき、「承認しない」を押したことはありますか?

ある 31人(12.8%)
ない 211人(87.2%)

■その理由を教えてください

<あると答えた人>

●上司・先輩だろうが気にしない

・いやだから。嫌いだから(男性/37歳/学校・教育関連)
・上司だからって容赦はしないから(女性/28歳/医療・福祉)
・繋がりたくないから(女性/48歳/その他)
・うざかったから(女性/28歳/その他)

●仕事とプライベートはわけたい!

・プライベートなことを知られたくなかったから(男性/28歳/運輸・倉庫)
・会社ではやらないと説明(女性/28歳/情報・IT)
・気まずいから。プライベートはわけたいから(女性/28歳/商社・卸)
・SNS自体、大して使用してないから。

「​上司・先輩からのSNS友達申請! 12.8%の社会人が「承認しない」を選択」のページです。デイリーニュースオンラインは、仕事力先輩・上司社会人生活会社のルール新社会人カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る