「夏のむくみ」は、夏野菜で解消できる!

アサジョ

「夏のむくみ」は、夏野菜で解消できる!

女性の大敵である「むくみ」。体内の水分と血液の圧力バランスが崩れることによって起こります。

とくに、夏は冷房の効いた部屋にいることが多く、血流が悪くなってむくみの原因となることがあります。ついつい冷たい飲み物をとってしまうのも、体が冷えてむくみを助長することになりかねません。

そして、熱中症対策のために塩分を多めにとっている人もいますが、塩分排出に時間がかかり、これもまた、むくみの原因となりえるのです。

そこで、「むくみ対策」におすすめしたいのが、夏の野菜や果物。なす、トマト、ズッキーニ、スイカなどには「カリウム」が豊富に含まれており、余分な塩分を排出し、利尿作用もあるので、むくみ防止に役立ってくれますよ。他に、バナナやアボカドなどもカリウムが豊富です。

人気料理ブロガーのみきママが、「むくみ防止」としてブログで紹介していたのは、「豚キムチ納豆丼」と「アボカドとくるみのコロコロサラダ」、そしてデザートに「スイカ」というメニュー。豚肉に含まれる「ビタミンB1」は疲労回復にも役立つので、夏バテ気味の日にもぴったりの食材ですよ。

みなさんもこの夏、カリウム豊富な「夏野菜のラタトゥイユ」などをたっぷりつくって、「むくみ」解消のために役立ててみては。

「「夏のむくみ」は、夏野菜で解消できる!」のページです。デイリーニュースオンラインは、むくみアボカド塩分豚肉野菜女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る