27時間テレビに万全の安全策?ハプニングによる放送事故を恐れていた舞台ウラ

デイリーニュースオンライン

ハプニングによる放送事故防止?
ハプニングによる放送事故防止?

 9月9日〜10日に放送された『FNS27時間テレビ』(フジテレビ系)の平均視聴率が、8.5%(ビデオリサーチ調べ・関東地区・以下同)であることが分かった。この数字は、歴代最低に終わった昨年の7.7%を上回る結果となり、局内では安堵のムードが広がっているようだ。

 今年は「にほんのれきし」をテーマに掲げ、日本の歴史になぞらえたコーナーを放送。従来の「お笑い路線」を封印し、ほぼ事前収録で制作が行われた。さらに放送日も9月にずらすなど、いくつかの新たな試みが行われた。

 視聴者からは、「生放送のグダグダ感がなかったのがよかった」「家族で安心して見ることができた」など、新たな試みの成果を反映する声があがっていたようだ。

「生放送を事前収録に大きく変えた要因には、まず予算削減という部分が大きいでしょうね。6月に新たに就任した宮内正喜社長(73)は、BSフジの社長時代から、コストカッターとして知られています。バブルムードが抜けきれない従来の体制を改革する一手だと考えられます。まあ、もともと総合司会のビートたけし(70)が、放送日当日『ベネチア国際映画祭』があった関係もあり、スケジュール的にも事前収録が良いという判断もあったようですが」(芸能関係者)

 また、ほかにも事前収録というかたちがとられた事情はあるという。

■局内には『炎上は起こってナンボ』な関係者も…

 ある関係者によると、今回の事前収録はフジテレビの番組に対する「世論」も重視したのではないかと分析している。

「ネットユーザー達は、フジテレビに対してどの局よりもシビアな目を向ける傾向にあります。そのため、炎上による大ヤケドを負うリスクは避けようと考えたのでしょう。そのひとつが生放送で起こる“ハプニング”です。とくに今回は歴史を取り扱っていることもあり、生放送でうっかり発言したことが大問題に発展する可能性がありました。こうした問題は、スポンサーにも大きな影響が及びますからね」(前出・芸能関係者)

 これまで『27時間テレビ』では、生放送ならではのハプニングが話題を呼んできた。こうしたハプニングは、良くも悪くも視聴者の間で〝楽しまれていた〟ことは確かだ。しかし、このハプニングが悪い影響を与えた場合、「フジテレビ叩き」が加速することは間違いない。こうしたリスクを考えたうえでの判断だったのかもしれない。だが一方で、リスクなしで良い番組は作れないという意見もまだ色濃く残っているようだ。

「やはり『27時間テレビ』は生放送だからこそ起こるハプニングや、ハチャメチャなお祭りムードがなくてはという意見もあるようです。そういう傾向を語る関係者からは、『もはや放送する価値もないのでは』という話も出ているとか。しかし従来のフジテレビであればそうだったかもしれませんが、新体制となった今では難しいでしょうね」(同・関係者)

 目のつけられやすいフジテレビにとって、お家芸とも言えた“ハプニング”も今や武器として使うには難しい状況となっているようだ。

文・真田栄太郎(さなだ・えいたろう)
※1978年神奈川県出身。大学在学中にフリーライターとして活動を始め、『東京ダークサイドリポート』(ワニマガジン社)、『週刊宝島』(宝島社)、『Hot Dog Press』(講談社)などに寄稿。現在は週刊誌の記者・編集者として事件、芸能取材に奔走する
「27時間テレビに万全の安全策?ハプニングによる放送事故を恐れていた舞台ウラ」のページです。デイリーニュースオンラインは、27時間テレビフジテレビエンタメなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る

人気キーワード一覧