月に5万円得する!「金券ショップ」マル秘活用法 (3/4ページ)

日刊大衆

昼食代を1日700円として、30日分が5%オフなら、月1000円ほどがフトコロに。月に1回、会費5000円×8人ほどの飲み会を仕切れば、月2000円ほどのアガリ。月に2回、1万円ほどの家族での食事に、これらのチケットが使えれば、月1000円ほどがバック――合計して、月プラス4000円があなたのもの!「使う額が大きくなればなるほど、お得になる額は増えます。大人数の飲み会を企画すれば、とてつもない額の“アガリ”があるでしょう」(同)

 とはいえ、“お食事券”が“汚職事件”となるのはNG。節度を持った利用を心がけるべし。

■全国の百貨店で使える商品券は鉄板  さて、次の金券ショップを使うポイントは「買い物」。「ほとんどの金券ショップで売られている、全国の百貨店で使える商品券は鉄板。値引き率は1%ほどと小さいですが、10万円ほどの買い物があれば、1000円の得になります」(家計コンサルタント)

 読書家にオススメなのが、「図書カード」。「1万円の図書カードが、9500円ほどで売られています。カードなので、すぐに使い切る必要もないので、長く利用できます」(前同) このあたりは、ときたま使えばよろしい!?

■『サンリオピューロランド・ハーモニーランド』が家族4人で7000円もお得に!  続けて、「娯楽費」の大幅カットも見逃せない。各地方ではそれぞれ、多彩なアミューズメント施設のチケットが多く出ているはずだ。「たとえば、東京の『サンリオピューロランド・ハーモニーランド』のチケット。通常なら土、日で大人3800円、小人2700円ですが、金券ショップで入場券を買えば、1枚1500円。大人2人、小人2人の家族4人で行けば、1万3000円するところが6000円となり、7000円の得になります」(同)

 他方で、映画『フラガール』の舞台としても知られる温浴施設、福島県いわき市常磐の『スパリゾートハワイアンズ』の入場券は、3枚つづりのものが4000円で金券ショップにてゲット可能。宿泊割引も付帯しているが、それを抜きにしてもスゴい。通常料金で大人3500円なので、3人で行けば、6500円の値引きだ。「小さなお子さんと一緒なら『東武動物公園』がオススメ。

「月に5万円得する!「金券ショップ」マル秘活用法」のページです。デイリーニュースオンラインは、マネーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る