トントン紙相撲が進化!手を使わずに声で土俵を揺らす「さけべ!トントンボイス相撲」登場 (1/2ページ)

Japaaan

トントン紙相撲が進化!手を使わずに声で土俵を揺らす「さけべ!トントンボイス相撲」登場

紙相撲も手を使わない時代になりました。

力士の形をした紙を土俵に見立てた台座に置き、トントンと台座を叩いて相撲のように勝敗を決める紙相撲(トントン相撲)。子供のころに遊んだ人も少なくないでしょう。その紙相撲が超進化を遂げました。

2018年7月に発売予定なのが、声だけでトントン相撲が楽しめる「さけべ!トントンボイス相撲」です。

紙製の力士を土俵に置くところまではこれまでと一緒の「トントンボイス相撲」。でもここから先が違います。手でトントンするのではなく、マイクに向かって「トントン」などの声を発することで土俵に振動を伝えるんです。

土俵は声の大きなプレイヤー側が振動するシステムになっているから、力士の動きを見て、声を出すタイミングを見定めながら戦います。土俵には西・東にそれぞれ赤と青のLEDが内蔵されているので、どちら側の土俵が振動しているのかが分かる仕組みになっています。

付属する紙製の力士はお相撲さんだけではなく、金太郎やサラリーマンなどバラエティ豊かなキャラクターが12体付属しています。

「トントン紙相撲が進化!手を使わずに声で土俵を揺らす「さけべ!トントンボイス相撲」登場」のページです。デイリーニュースオンラインは、相撲・大相撲・力士おもちゃカルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る