【人の魂は21g】人が死ぬと魂の分だけ体重が軽くなる?死が与える影響とは (1/2ページ)

心に残る家族葬

【人の魂は21g】人が死ぬと魂の分だけ体重が軽くなる?死が与える影響とは

人が死ぬと、魂の分だけ体重が軽くなる、という説があります。それも比較的最近である20世紀のことで、アメリカの医師であるDuncan MacDougallによって人がまさに亡くなる瞬間に測定が行われ、約21gという結果を得たそうです。そして、この重量の変化は人が死に魂が抜けたことに起因し、よって魂の重さは約21gである、と彼は唱えました。

■死後に起こる変化

科学的にこのような説が認められることはありませんでしたが、以降小説や映画などでこの魂の重さは21gというのはよく言及されることになりました。

とは言え、実は人が無くなると重量の変化が起こることはありえないことではありません。例えば、肺の中の空気が無くなると人に掛かる浮力が小さくなり、結果重くなります。他にも、呼吸が止まることで体内に熱がこもり、発汗が起こって汗の分体が軽くなることも考えられます。

このように、人間の体には生体活動が停止することによって様々な変化が生じます。では、それ以外に人間の死は定義できないものでしょうか。

■脳死判定

まず思いつくのが脳死です。これは読んで字のごとく脳の死、ですので、体はまだ生きている部分があるという事になります。これはどのように判断されているのでしょうか。調べてみたところ、日本の脳死判定基準が日本臓器移植ネットワークのHPで解説されているのを見付けることが出来ました。

ここでの引用は最低限にしますが、大まかに言うと脳幹と大脳が司る、生体的な反射や自発呼吸の有無が脳死の判定に大きく寄与しているようです。更に、脳幹のみの機能停止を脳死と認めるか、脳全体の機能の停止を以て脳死と判定するか、など立場に様々な違いがあります。

■死せる孔明生ける仲達を走らす

ここまで科学的な生死の判定について述べてきました。ここで、少し捻った考え方をしてみましょう。つまり私たちが生きるという事を違った側面からとらえてみようという試みです。それは、周囲との相互作用です。

「【人の魂は21g】人が死ぬと魂の分だけ体重が軽くなる?死が与える影響とは」のページです。デイリーニュースオンラインは、カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る