とにかくスゴい情報量!800以上もの仏像をとことん紹介した江戸時代の仏像百科事典「仏像図彙」 (1/5ページ)

Japaaan

とにかくスゴい情報量!800以上もの仏像をとことん紹介した江戸時代の仏像百科事典「仏像図彙」

仏像ファン感涙ものの百科事典を紹介します!

江戸時代の寛文6年に中村惕斎(なかむらてきさい)がまとめヒットした「訓蒙図彙(きんもうずい)」という図入りの百科事典。これに続くように刊行されたさまざまな百科事典の中から、Japaaanでは「武具訓蒙図彙(ぶぐきんもうずい)」「女用訓蒙図彙(じょようきんもうずい)」を紹介しました。

これは参考になる!色々な武具を絵図入りで解説した江戸時代の図鑑「武具訓蒙図彙」が興味深し

ダウンロード可!江戸時代に刊行された女性のファッションや美容法を紹介した百科事典「女用訓蒙図彙」

そして今回紹介する第3弾が「諸宗仏像図彙(しょしゅうぶつぞうずい)」です。

「とにかくスゴい情報量!800以上もの仏像をとことん紹介した江戸時代の仏像百科事典「仏像図彙」」のページです。デイリーニュースオンラインは、古文書仏像江戸時代仏教カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る