明治猛追も…。早明戦制し、早稲田が8年ぶりの関東大学対抗戦優勝。 (1/2ページ)

ラグビーリパブリック

8年ぶりの歓喜。早大は攻守ともアグレッシブに戦った。(撮影/松本かおり)

meiji

前半34分、明大はWTB髙橋汰地がトライを奪うも…。(撮影/松本かおり)

 赤黒のジャージーが勢いよく前に出たのは後半10分過ぎからの10分間だった。

 前半を17-13とリードしたのは早大。しかし後半が始まって9分を過ぎた頃、自陣深くで反則を取られる。

 同じような状況で明大は、前半はPGを狙っていた。しかし、スクラムで優勢に立っていたこともあり、明大はここでスクラムを選択する。

 結果的に、その判断は裏目に出た。

 勝負のスクラムで押し込み、ダメージを与えたかったはずの明大。ところが、紫紺のジャージーはスリップして膝をつく。コラプシングの判定。これが大きなターニングポイントとなった。

 PKを蹴り出した早大は前進。ラインアウトから大きくボールを動かし、後半14分、CTB中野将伍がインゴールに入る。

 その5分後にもラインアウトから攻め、12フェーズを重ねて再び中野がトライ。31-13といっきに点差を広げた。

 12月2日に秩父宮ラグビー場でおこなわれた早明戦は、最終的に31-27で早大が勝った。

 早大はこれで今季の成績を6勝1敗として、帝京大と並んで関東大学対抗戦優勝。8年ぶりの栄冠だ(帝京大は8連覇)。

 勝った方が優勝だった伝統の一戦には2万2256人のファンが詰めかけ、緊張感漂う中でのキックオフとなった。

 そんな雰囲気の中で先手を取ったのは早大。前半3分、ラインアウトから攻めてフェーズを重ね、最後はFB河瀬諒介がインゴール左中間に入った。

「先手を取る展開を望んでいた」と話した相良南海夫監督の思い通りの滑り出し。大仕事のルーキーは、「自分のプレーで流れを引き寄せられた」と喜んだ。

 その後、両チームともPGで得点を加え、前半28分で10-6と早大のリード。

「明治猛追も…。早明戦制し、早稲田が8年ぶりの関東大学対抗戦優勝。」のページです。デイリーニュースオンラインは、スポーツなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る