人間、なにもかもなくなっても生きていける:杉作J太狼XE「美しさ勉強講座」連載95 (1/4ページ)

ブッチNEWS

人間、なにもかもなくなっても生きていける:杉作J太狼XE「美しさ勉強講座」連載95

軟弱な男たちの姿に見かねて、あの先生が立ち上がった!
杉作J太狼XE先生の「男の偏差値がぐんとアップする美しさ勉強講座」

95時限目・人間、なにもかもなくなっても生きていける

 今年は春の訪れが早いね。

 このぶんだとお花見も三月中ではないか。

 俺は「男の墓場プロダクション」のお花見を毎年やっている。15年ぐらい前からやっているのではないか。去年は松山(愛媛)と新宿(東京)で開催した。その一年前は難波(大阪)でも開催した。何年か前には瀬戸内海の因島(広島)でも開催した。10年ぐらい前は長時間開催のピークで最大三日間ぐらいしたこともある。公園でいちどシートを開いたらそこで三日間ぐらいお花見を続けるんだね。ま、あまり桜の木がない、花見会場としては閑散とした新宿中央公園だからチャレンジしていたのではあるが。基本、公共の場所で、人気のあるような場所ではコンパクトなほどいい。同じ場所でやりたい次の人がいるのでね。昼間、夕方、夜、深夜、早朝。それぞれの時間にお花見の人は来るのです。

 子供の頃にお花見をした記憶もあるし、若い頃にはつきあってた女性とふたりでお花見をしたこともある。ま、それはそれで別にたいした思い出ではない。とくにその女性はもう遠い人なのでね、思い出すだけつらくなる。

 15年ぐらい前になぜ始めたかというとそれは会社や職場で開催するお花見と同じでスタッフ、出演者に対するねぎらいの気持ちからだった。ほんとうは飲み屋でもてなしたいのだが当時は男一匹火の車だった。生活費もすべて映画製作に注ぎ込んでいたのでね。なぜそんな無茶なことをしていたかというと物事にはたいてい理由というやつがあり、死んだ気で生きてたんだね。あいみょんの歌にそんなのがあるね。死んだつもりにならないと生きているのがつらかったんだね。だから団体名も「男の墓場プロダクション」というのです。

 そんな俺の死んだつもりにつきあってくれてる周囲のみなさんの中にはまっとうに生きている人もいるので申し訳ない、もてなさねば、なにかごちそうしなければ、みたいな。それがお花見だったわけですね。お花見はお金がなくてもできるから。

「人間、なにもかもなくなっても生きていける:杉作J太狼XE「美しさ勉強講座」連載95」のページです。デイリーニュースオンラインは、カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る

人気キーワード一覧